【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。

お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。

また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。

201005020033.jpg
Hacks for Creative Life!管理人Beck

2009年09月30日

Seesaa BlogがTwitter連携機能を実装!

Seesaa Blogを使っていない人にとっては実にどうでもいい話で申し訳ありません。
そんな方にはこれだけお知らせさせてください。

FireShot capture #040 - 'Hacks for Creative Life!' - pei_seesaa_net__1254314815.png

一応、うちのblogでは記事の一番最後にソーシャルブックマークへの追加用のアイコンが並んでいたりします。本blogが利用しているBlogサービスのSeesaa Blogはこの度Twitterとの連携強化を行い、これらのブクマアイコンの中にTwitterへ投稿するようのアイコンが追加されました。是非是非ご活用頂ければと思います♪

FireShot capture #041 - 'Twitter _ ホーム' - twitter_com.png
ちなみに左側のアイコンをクリックすると普通にTwitterの画面に飛んでリンクが表示されます。

twitthis.png
右側のボタンを押すとこんな感じでTweet Thisなページに遷移します。

記事タイトルの前に色々とステータスをつけられるので、ちょっと便利。


■設定方法とか

FireShot capture #038 - 'Seesaa ブログ - 無料のブログ(blog)サービス' - blog_seesaa_jp_pages_my_blog_settings_basics_edit_input.png
Blog設定画面のブックマーク欄で「Twitter」及び「Tweet This」を選択。
その他、Twitterとの連携を選択すると・・・

FireShot capture #042 - 'Seesaa ブログ - 無料のブログ(blog)サービス' - blog_seesaa_jp_pages_my_blog_settings_basics_edit_input.png
こんな感じで、記事投稿時にTwitterに自動postできるようなります。
今まではFriendFeedを介して投稿してきたんだけど、RSSから読み込むからリアルタイムに投稿が検出できなかったんですね。この機能は記事投稿時にAPI経由でPOSTするんから、リアルタイム性は今までよりかなり高そうです。まぁ、別にリアルタイムじゃないから困るってわけじゃないんですけどね(^^;

FireShot capture #043 - 'Twitter _ ホーム' - twitter_com.png
Twitterへの自動Postはこんな感じ

■この機能実装が意味するところ

まぁ、それほど目新しい機能が追加されたわけではないのですが、一般向けBlogサービスの標準機能としてTwitterとの連携機能が実装されたと言うことは、それだけTwitterが一般的になってきたということなんでしょうね。この記事でもここ最近Twitterからのアクセスが急増していますし、今後益々目が離せない存在になっていきそうですね。
タグ:Seesaa blog twitter
posted by beck at 22:13 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

iPhone3GS × Nike+ × Twiike でランニングは10倍楽しくなる!!(当社比)

iPhone3GSには標準でNike+がついていることは皆様ご存知かと思います。
なんだか便利そうだなーと思いつつも特に使わずにおいているのは勿体ない!!
ということで、今回はiPhoneとNike+でウッハウハなHealth Hackをお届けします。

(当初、なんでこんなでかいガジェットを持って走るんだよと懐疑的に思っていた僕ですが、最近ではiPhoneのデカさに慣れてきたり、自分の持っている曲の全て入っているので音楽の入れ替えがなかったり、オーディオブックとの切り替えが楽ちんだったり、走ってる途中に電話が掛かってきても対応できたりと、実はなかなか良いんじゃないかと考えを改めたわけです。)



■Nike+って何よ!?

Nike+をわかりやすく説明すると
  • 加速度センサーを靴に取り付けて、かなり高精度に走行距離を計測
  • そのデータをiPhone/iPod側レシーバで受信して記録&時間計測&速度算出
  • 勿論、音楽も聴けるしテンションがあがるパワーソングなんてのも設定可能
  • 更には蓄積したワークアウトデータをNike+のサイト送ることで、今までのデータを眺めたり、ワークアウトをグラフ化して悦に浸ったたり
  • 更にはサイト上でゴールを設定したり、トレーニングメニューを受けることも可能
  • センサーとレシーバを購入すれば、サービスの利用自体は無料!

iPhoneのワークアウト系アプリとしてはRunkeeperあたりも有名。Nike+との差分は計測方法が加速度センサなのかGPSなのかiPhoneで完結するのかしないのかってあたり。出来ることに差はそれほどない。Nike+はセンサ2000円Runkeeperはアプリ代1200円


■まずは武器屋で装備を買いそろえましょう

手に持ったりポケットにいれたりは邪魔なので、ここは欧米チックにアームバンドを導入することに。なんか安いのないかなーと探していたところ、下記Blog記事で紹介されていた1180円のアームバンドを発見!早速注文してみました。

No Second Life:iPhone用防水アームバンドの出番がない件 [iPhone] [Runnin' Higher]




アームバンド1180円 / センサー2000円弱

IMG_0574.JPG
ヤマトのメール便で送ってもらったので送料200円。しめて1380円の超安価。


IMG_0576.JPG
Nike+のセンサー部は別途購入が必要。2000円程度で購入可。


■早速Nike+のセットアップ

簡単にセットアップの手順を如何に記します。
今までなんだか敬遠していた方はこれを気に使ってみて下さい♪

IMG_0578.PNG
1.初期設定は「設定」から「Nike + iPod」を選択してください。

IMG_0579.PNG IMG_0580.PNG
2.勿論、「Nike + iPod」をオンにして、「センサー」を選択すると、右な感じの画面が表示されます。
 歩けと書いてますが、別にセンサを手でぶん回してやるだけでもOK。

IMG_0577.PNG IMG_0583.PNG
3.設定が完了すると「Nike+」を起動し、まずは基本ワークアウトあたりから初めて下さい。
 ワークアウトを終了後、データはPC接続時に自動でアップロードされます。

FireShot capture #037 - 'NIKE+ _ Runs' - nikerunning_nike_com_nikeplus__locale=ja_jp.png
4.ワークアウトデータはこんな感じで美麗にグラフ表示され、ちょっぴりテンション↑↑



■せっかくなのでTwitterにランニング情報を流したい!

このBlogを読んで下さっている方は、何だかiPhoneでLifeHackなギーク・・・ではなく、SMARTなイケメン or Beautyなイケジョであろうとご推察差し上げます。そんな(ギーク的)流行に敏感な諸兄であれば、当然(?)Twitterにランニング情報を流したいとお考えのはず。そんなアナタにはこれ

Twiike
FireShot capture #035 - 'Twitter your Nike+ runs - My Runs I Twiike' - twiike_com_runs.png
#beckのペースが遅い件は気にしない。周り坂多いねん!!

青丸で囲っているところに見慣れた「Tweet This」の文字が。
そう・・・このTwiikeはNike+で記録したワークアウトデータをTwitterにつぶやくことが可能なナイスWEBアプリケーションなのです。もちろん無料(笑)Tweetしてみた結果がこれ・・・・

FireShot capture #036 - 'Shinya Kita (beck1240) on Twitter' - twitter_com_beck1240.png


近頃かなり気温も下がり、ランニングにはもってこいの時期になりました。
iPhoneを身にまとい、楽しく健康への一歩を踏み出しましょう!

■関連リンク
No Second Life:iPhone用防水アームバンドの出番がない件 [iPhone] [Runnin' Higher]
マルチメディアのいろいろ 2.0:iPhone 3GSでNike+を使ってみた!
iPhone・iPod touch ラボNike+のランニング情報を自動でTwitterに投稿するサービス『Twiike』


Twiike
Nike+



posted by beck at 02:09 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | Health Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)

かねてから噂のARアプリ「セカイカメラが本日リリースと言うことで、早速試してみた。
サーバ&アプリ共にちょいと不安定なんだけど、ナカナカ面白そう。
(お仕事柄セカイカメラが世に知られ出した頃から追いかけているので、個人的には大興奮ちう)

IMG_0560.PNG

■ARって?セカイカメラって何?
ARはAugmented Realityの略称。意味は拡張現実
セカイカメラの場合は、iPhoneの画面に映し出されたカメラ越しの映像に対して、位置情報を持った「エアタグ」を合成表示する
タイプのAR。iPhoneのGPSと電子コンパスを使って、ユーザの現在地と向きを取得し、エアタグ表示圏内に配置されたエアタグがある場合は、距離に応じた大きさ、向きに応じた位置にそのエアタグを配置していると考えられる。(わかりにくいけど下図に説明を示す)

※注記:この説明も下図もbeckの推察ですので悪しからず(^^;


sekaicamera.png

■下準備
セカイカメラはアプリ起動直後にアカウントを登録すればすぐに使えるようになる。
ちなみにアプリもアカウント作成も無料。すげー。

■主な機能
詳しい説明はオフィシャルページを見てもらうとして、
セカイカメラでできることをざっとまとめると以下の様になる
  1. エアタグを残す(写真、音声、テキスト)
  2. エアタグを見る(各種フィルタ可能)
  3. エアタグをポケットに保存(各種フィルタ可能)
  4. エアタグをTwitterに投稿する

1.エアタグを残す(写真、音声、テキスト)

IMG_0562.PNG
テキスト:文字を入力して吹き出しの形を選ぶ。
      SHOUTを選択すると自分の周囲(300m)の人にエアタグを飛ばすことが可能。
      POSTを選択すると、自分の現在地にエアタグが配置できる。

IMG_0564.PNG
写真:SNAPで撮影、フレーム選択、POSTで投稿のお手軽3ステップ


IMG_0565.PNG
音声:RECで録音、アイコンを選択、POSTのお手軽3ステップ

エアタグに画像や音声が貼り付け可能というのは、なかなか面白いかも。
その内動画とかも対応するのかな!?


2.エアタグを見る(各種フィルタ可能)


IMG_0561.PNG
基本的にはこんな感じでiPhoneのモニタに映し出されたカメラ越しの世界に吹き出しがつく感じでエアタグが配置される。この味気ない灰色吹き出しは最初から登録されているランドマークっぽい。

IMG_0566.PNG
フィルタ条件は、エアタグの投稿日と距離の他、自分や他人が投稿したエアタグ、プリセットのランドマーク、シャウト毎に設定可能。せめて音声、画像、テキストでの絞り込みは欲しいかなぁ・・・。


3.エアタグをポケットに保存(各種フィルタ可能)


IMG_0569.PNG
エアタグをクリックするとこんな感じで拡大表示可能。拡大表示状態で画面右側のポケットボタンをクリックしてやるとエアタグが保存される。

IMG_0570.PNG
ポケットに保存されたエアタグはこんな感じで表示される。プロフィールも保存できるんだね。


4.エアタグをTwitterに投稿する


IMG_0567.PNG IMG_0568.PNG
何故かTwitterの設定はアプリ無いのSettingから行う事ができない。。
「設定」→「セカイカメラ」を選択し、Twitterのアカウント情報を打ち込んで下さい。
その状態でエアタグを投稿すると・・・・

FireShot capture #034 - 'Shinya Kita (beck1240) on Twitter' - twitter_com_beck1240.png

こんな感じでTwitterに自動的に投稿されます。
って、ビックリするぐらい付加情報無いし(笑

せめて「fromセカイカメラ」ぐらい欲しいし、それ以上にせっかく位置情報を使ったエアタグ投稿するんだから、Googleマップ上に位置情報(できればつぶやきも)貼り付けたリンクを付加するとかしてほしかったなぁ・・・。まぁ、今後のパワーアップに期待って所か。


■今後のARビジネスについてちょっと考察

基本的に収益源は企業がPR用のエアタグを配置することによる広告収入っぽい。ただ、このARをプラットフォームとして各企業が使用し、そこに利用料が発生するパターンも面白いかも知れない。例えば博物館の説明やナレーションの在り方も変わるだろうし、店の棚の物理的制約を超えて商品を提供するといった、エアタグ・コミュニケーション以外のサービス形態が出てくるかも知れない。そこに新たな課金モデルが生まれるも良し、売り上げや顧客満足度を向上させるサービスの一環として取り込まれるのも良し。

いずれにせよ、ARサービスはまだまだこれから広がりを見せる分野なので、暖かく見守りたいと思う。願わくば、僕らの生活をもっと便利に、もっと面白くするものであってほしいと思うし、僕らが想像もつかないような凄いサービスが生まれてきてくれたら最高だなと思う。
posted by beck at 20:23 | ☁ | Comments | TrackBack(5) | IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

GmailがiPhoneへのPush配信に対応!

GmailがiPhoneへのPush配信に対応したとのことで早速試してみました。
(厳密に言えば、Google SyncがメールのPush配信に対応したんですが・・)

いやはや、こいつは凄い!

■前準備
まず、Google Syncの設定をされていない方は、Google Syncを設定して下さい。
詳しくはこちらの記事を参考に。

手っ取り早く知りたい人の為に簡単な設定方法を乗せておきます。
1.「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「アカウントを追加」を選択

IMG_0552.PNG IMG_0553.PNG
2.Microsoft Exchangeを選択し、サーバ名「m.goole.com」と「ユーザ名」「パスワード」を設定


■設定
Google Syncを既に使っている人であれば設定は超簡単。

IMG_0548.PNG
1.「設定」から「メール/連絡先/カレンダー」を選択


IMG_0549.PNG
2.Google Syncで設定したアカウントを選択

IMG_0550.PNG
3.「メール」をオンにするだけ


■動作例

IMG_0554.PNG IMG_0555.PNG
こんな感じで何もしていないのにメールが受信されます。
COOL!

IMG_0557.PNG
ちなみに、今まで使っていたGmailアカウントとは別にアカウントが出来るので、上記な感じでダブります。今まで使っていた方のアカウントは削除してやって下さい。

■参考資料
ASCII.jp:iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す
IT MEDIA:Google、iPhoneでのGmailプッシュ配信を可能に



それでは皆様、快適なiPhoneライフを!
posted by beck at 22:28 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | Life hacks(主としてIT系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画『サマーウォーズ』を観て馳せる想いは"ネットの未来"と"人の絆" と"郷愁"



かねてから評判のサマーウォーズを観た。
観た人みんなが口を揃えて「面白かった」と言うわけで、かなり期待を持ってみたわけで・・・


見事に裏切られた!!


いや、勿論良い意味で。
自分の予想が悉く斜め45度ぐらいの角度で交わされていく。
「あ、そういうこと」とか「うは、やられた」が沢山あったりなかったり。

ネタバレしない程度に感想を書くと
  • 無性に田舎に帰りたくなる
  • 家族とご飯を食べたくなる
  • よくよく話の流れを考えると馬鹿。でもめちゃくちゃ感動する
  • 田舎と仮想現実が見事に調和しててビックリした
  • どんなに時代が進んで便利になっても、最終的には人の絆やコミュニケーションが大切だなと
  • なんか、「これは誰にも負けない」ってものを作りたいと思った
  • 日本のアニメーションってスゲーなって素直に感じ入った
  • 懐かしかったり、甘酸っぱかったり、楽しかったり、悲しかったり、自分の感覚フル動員で観てた。

もの凄いバランス感覚で作り込まれたストーリーと登場人物も魅力的だし、背景一つ衣装一つがしっかりと作り込みつつもスピーディーかつダイナミックに描かれる高いアニメーション技術も将に圧巻だし、そういった一つ一つの「凄い」が織り込まれて「むちゃくちゃ凄い」一つの作品になるってことが本当に痛快。
こんなにアニメーション映画で心が揺さぶられたのは「もののけ姫」と「ヱヴァンゲリオン 破」ぐらいなもんで・・・ってのは個人的な感想だけど、本当に観た後に心と頭で何度も反芻してた。もう一回観ようかなって本気で思ってるぐらい。

自分がIT技術者だというのもあるんだろうけど、この映画を観てネット社会の未来にすごく希望を持ったし、それを自分の手で創っていきたいなって凄く思った。脆弱性は勿論あるんだけど、それ以上に世界中の人の気持ち、人の絆をつなげることができたら、本当に素敵だと思う。仮想現実のつながりは所詮「薄っぺらい」と諦める前に、それが絆と呼べるものにするためにどうすれば良いかを本気で考えたい。

また、それと同時に自分の周囲の人達とのつながりを大切にしたいし、もっと人の役に立ちたいとも思う。僕がこの世界をちょっとでも良くすることができるのなら、そこには全力を投じる価値があると思う。それは世界を守るとか、世界を救うなんていう大層なもんじゃなくて、自分ができること、自分が一番得意なことで誰かの役に立つってことだと思う。
例えばそれは家族とご飯を食べることかもしれないし、悲しんでいる友人の話を聞くことかも知れないし、ネットでBlogを書くことやWEBサービスを開発することかもしれない。「ペイフォワード」って映画にもあったけど、そうやって人が自分の周囲を少しでも良くしたり幸せにしたりしていけば、最終的には世界はもっと良くなるはず。


「サマーウォーズ」をただのアニメーション映画と侮る無かれ。
この映画は、忘れかけている「大切なモノ」を思い出させてくれるし、
沢山の「笑い」と「感動」、「勇気」と「希望」を僕らに与えてくれるのだ。
posted by beck at 11:16 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

新聞・雑誌の切り抜きはiPhone(JotNot+Evernote)でやることにした

新聞や雑誌の記事で「これいいな!」と思っても、切り抜いてスキャンというのはちょっと面倒だったりする。iPhoneでどうにかできないかと試行錯誤していたところ、スキャンアプリJotNotがイイカンジだったので、今後はコレを使って新聞・雑誌の切り抜きを行うことにした。

詳しい方法と作例は以下の通り。

■JotNotについて
JotNotはiPhoneをスキャナーに変えてしまう素敵なアプリ。紙媒体や黒板なんかをケータイカメラで撮ろうとすると、大抵歪んだり、読みづらかったり、不要なモノが写り混んだりするんだけど、JotNotを使えばこういった問題の多くを解消することができる。作例を挙げると

IMG_0460.PNG IMG_0461.PNG

こんな感じで、斜めになっている被写体の文章もしっかりと読めるレベルにまで補正してくれる。更にこのアプリが最強なのは様々な保存形式を有しているところだ。(詳しくは以下の通り)情報集約をEvernoteやGmailで行っている人にとっては垂涎の機能といえる。

  • evernoteに転送
  • メールに転送
  • 画像で保存
  • PDFで保存

IMG_0463.PNG IMG_0462.PNG

■新聞の切り抜き手順
では、実際に新聞の切り抜きを行ってみたいと思う。

IMG_0475.PNG IMG_0469.PNG
1.兎も角もJotNotを起動し新聞の切り抜きたい記事を撮影。
2.切り抜きたい領域を選択して「Process」を選択


IMG_0472.PNG IMG_0476.PNG
3.左の絵な感じでイイカンジに補正された画像が生成される。画面下部中央のアイコンを選択
4.右の絵のような感じの画面で「Send to Evernote」を選択

IMG_0471.PNG
5.Evernoteの記事を書く画面が現れるので、タイトルやらタグやらを設定する。
  検索しそうなキーワードを本文中に書き込んでおくとなお良し。
  後でPC上からこの辺の作業やるって人はここのところは適当でOK。
  Notebookも選択できるので新聞切り抜き用のNoteを作っておくことをオススメ。


IMG_0473.PNG IMG_0474.PNG
6.ってなわけで、iPhone上のEvernoteで閲覧してみるの図。ナカナカに良い感じ。
  ちなみに右図は若干縮小状態で表示。ここから更に拡大しても綺麗に表示される位の解像度。

evernote_kirinuki.jpg
7.勿論、PCのクライアント上からも閲覧可能。ただ、iPhoneとちがって拡大縮小ができない・・・微妙w


■所感とまとめ
新聞の切り抜きをやったことがある人なら分かると思うのですが、記事を切り抜いて台紙に貼る、更にはそれをスキャナで読み込ませる・・・といった作業に比べればこの方法はかなり楽チン。勿論スキャナに比べれば解像度や綺麗さで劣るんだけど、記事の切り抜きはそもそも「ストレス無く読めるレベル」で取り込めれば問題がないので個人的にはJotNotで十分

そして、言わずもがな、Evernoteに取り込むことで、タグ付けや検索が可能になり、情報の検索性が高まる。更には、PCクライアント、iPhone、Webページのいずれからでも情報を参照することが可能となるので、必要なときにいつでもその情報を取り出すことができる。個人的にはこれらの効果により(スクラップブックに比べ)情報の再利用性は格段に向上すると考えている。

まとめると・・・
  • 新聞の切り抜きをJotNotで行う事で、切り抜き作業の手間が大幅に削減される
  • 切り抜いた記事をEvernoteで管理することで、情報の再利用性が格段に向上する


■その他応用方法
その他の応用方法としては
  • 会議で使用したホワイトボードの内容を記録
  • フライヤーやカード、箸袋など自分の好きなアーティストやお店の情報が書かれた紙媒体の写真をメモ代わりに記録
  • 読書の抜き書きに利用
  • レシートを取り込んで支出管理に役立てる

等が考えられる。紙媒体で、とりあえず保管しておきたいものや、それ自体がメモになるものには結構応用が利くのではないかと思う。
posted by beck at 13:34 | ☔ | Comments | TrackBack(1) | Life hacks(主としてIT系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

100円ラーメン+αで幸せになるHack

今日は何だか気分が下向き気味
幸い早く家に帰れたので、ふと思った。


そうだ、料理をしよう・・・・


僕にとって手を動かすこと、何かを作ることは良い気晴らしになる。
料理は最たる気分転換法なのだ。

ふらっとイトーヨーカドーに立ち寄って材料を調達。
早く帰れたとはいえ、家に着くのは20時を過ぎてから。
あんまり手間が掛からないモノが良いと判断。

そこで、一部で「神」と崇め奉られているセブンプレミアムの味噌ラーメン+野菜炒め
でさっくりお手軽に健康な食事を作ることに決定。

■調達した材料

IMG_0384.JPG

キャベツ半玉、ニンジン1本、ピーマン3個、小ネギ1束、なめたけ1袋、
もやし1袋、卵4個、豚バラ150g、豆腐3丁、納豆3パック


見ての通り、なめたけ汁の材料や朝の納豆も含む感じで。

IMG_0382.JPG

ラーメン2袋、そばめし、餃子、あずきバーな冷凍食品たち
今日はラーメンしか食べません。


IMG_0385.JPG

起爆剤(低カロリー発泡酒)、低脂肪乳
な飲料


締めて2100円ぐらい。これでだいたい晩ご飯5食分、朝ご飯2食分。
まぁ、外で喰うよりは断然安い。


■早速調理

IMG_0388.JPG

とりあえず、野菜炒めを作る。所要時間は15分程度
ニンニクをさっと油で炒めて、ニンジン、ピーマン、肉、キャベツ、もやしの順に投入。
ちょろっとごま油をたらして、塩こしょうで味を調える。

IMG_0387.JPG

ここで登場。神の味噌ラーメン
レンジで4分温めればOK。

IMG_0389.JPG

味噌をお湯で溶かして回答した麺を投入。これだけでも結構おいしいが、
どう考えても健康的ではない。

IMG_0390.JPG

先ほど作った野菜炒めをぶち込むの図。

カロリーは高そうだけど、野菜もたっぷり取れるから何もいれないよりはまし。

ちなみに、大目に作っておいて、次の日の夕食用にタッパに詰めるあたり、
一人暮らし男子Hack・・・普通か。


IMG_0391.JPG

起爆剤と合わせるの図。

100円ラーメンとは言え、麺のコシ、スープの味共にレベルは高い
野菜炒めは全部で500円ぐらいのコストなんだけど、2食分だから実質250円。
350円(ラーメンと野菜炒め)+150円(起爆剤)=500円で得られる幸せ、Priceless

製作時間は準備後片付け併せても30分少々。
500円+30分の時間コストで考えれば、決して安い訳ではないけれど、
料理をすることでストレス発散+野菜もたっぷり取れることを考えれば、
なかなかいいんじゃなかろうかと。

皆さんも是非是非100円ラーメンに野菜炒めをぶち込んでで幸せになって下さい

・・・どこがHealth Hackやと怒られそうやけど、大目に見てやってください(^^;
posted by beck at 00:37 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | Health Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

[手帳]デイリーなのかウィークリーなのか(来年の手帳悩み中)

またこの時期がやってきた・・・

1年で1番、楽しくもあり、悩ましくもあるこの時期

そう・・・


来年の手帳どうしよう!!!


ってな具合で悩み中。
最初の悩みは
  1. フランクリンプランナーなのか
  2. それ以外なのか
そして、それと同時に起こるのは
  1. デイリーなのか
  2. ウィークリーなのか
という悩み。

個人的にはウィークリーはバーチカル以外アリエナイのだけど、デイリーは1日1ページか、1日2ぺージなのかという悩みがある。とりあえず、候補とそれぞれのメリット・デメリットは以下の通り。順不同。コストはだいたい5000円程度


●フランクリン・プランナー デイリー(1日2ページ・リング・クラシック)
 

メリット
  • 今まで使っていたので慣れている
  • タスク、スケジュール、メモの連携が取れる
  • デイリータスクの管理がしやすい
  • かなり書き込むことができる。(メモが集約可能)
  • 目標価値観を引き継げる
  • リングなのでパンチを使えば何でも挟める
デメリット
  • でかい(クラシックなのでw)
  • 重い(持ち歩けるリフィルは3ヶ月分が限度)
  • スケジュール管理はしづらい


●フランクリン・プランナー ウィークリー(ウィークリー・リング・クラシック)

 
メリット
  • 1週間毎に「週間タスク」が管理できる
  • 1週間毎にノートページが追加できる
  • 目標価値観を引き継げる
  • リングなのでパンチを使えば何でも挟める
  • スケジュール管理はしやすい
デメリット
  • でかい(クラシックなのでw)
  • 重い(持ち歩けるリフィルは3ヶ月分が限度)
  • デイリータスクの管理がしづらい
  • リフィルが英語しかないw


●フランクリン・プランナー オーガナイザー(1日1ページ・綴じ・A5)

  daily.jpg

 メリット
  • タスク、スケジュール、メモの連携が取れる
  • デイリータスクの管理がしやすい
  • 目標価値観を書き込むことができる
  • 1年分のリフィルが綴じられている
  • サイズと重量がリング型に比べればまし
デメリット
  • スケジュール管理はしづらい
  • メモ欄がそれほど大きくない上にリフィルの継ぎ足しもできない
  • 目標価値観を引き継げない


●Quovadis(ウィークリー・綴じ・A5)

img10523570593.jpg

 メリット
  • スケジュール管理がしやすい
  • 1年分のリフィルが綴じられている
  • フランス語がカッコイイw
  • 軽い
デメリット
  • メモ欄が壊滅的に少ない
  • 目標価値観が引き継げないし書き込む欄も無い


●ほぼ日カズン(ウィークリー+1日1ページ・綴じ・A5)

FireShot capture #030 - 'ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2010' - www_1101_com_store_techo_2010_original_cousin_html#cn_db_yl.png FireShot capture #031 - 'ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2010' - www_1101_com_store_techo_2010_all_about_index_html.png
※画像はサイトのスクリーンキャプチャを無断で掲載させて頂いております。

メリット
  • タスク、スケジュール、メモの連携が取れる
  • デイリータスクの管理がしやすい
  • 1日あたりのメモ可能容量が大きい
  • スケジュール管理がしやすい
  • 1年分のリフィルが綴じられている
  • サイズと重量がリング型に比べればまし
デメリット
  • メモ欄がそれほど大きくない上にリフィルの継ぎ足しもできない
  • 目標価値観を引き継げないし書き込む欄もない
  • デイリータスクを管理する専用の欄が無い


■総合評価

極論を言えば

なんだけど、フランクリン・プランナー ウィークリーの1週間単位でタスク管理&ノートの継ぎ足しが可能ってところにも前々から惹かれていたり。(補足しておくと、フランクリン・プランナー ウィークリーでは、ウィークリータスク(表)、週間バーチカル(裏)、週間バーチカル(表)、ノート(裏)という形で1週間4ページ構成となっている)


悩みはつきないが、今度LOFTに行ってほぼ日カズン見てこよう♪
posted by beck at 07:15 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 手帳/メモ/ノート術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

[文具/雑貨]カテゴリー追加及び文具/雑貨系サイト/BLOGの紹介

当初はバレーボールのコーチ日記から始まり、どちらかと言えばLifehack手帳、メモ、ノートな記事を書きつつも、本職であるMobileについて書いてみたり、時には投資についても書いてみたりと超雑食感満載のHacks for Creative Lifeな訳ですが、この度文具・雑貨についても記事にしたいと思い、文房具カテゴリーを追加しました。

■文具/雑貨カテゴリーを追加します

ターゲットユーザー
・丸善/有隣堂/伊東屋/Loft/ヴィレッジバンガードあたりに行くとそわそわする人
・RHODIAとかMOLESKINとかいうキーワードを聞くとワクワクする人
・Jetstream最強と言われて思わず同意・反論したくなる人
・ほぼ日手帳に萌えられる人

記事の内容

扱うネタは、多分僕が普段使っている文房具についてごにょごにょ書いたり、新しい商品を見つけてテンションが上がった思わずレビュー記事を書いたりする感じだと思います。で、なんで文具/雑貨ネタについて書こうと思ったかというと・・・単純に文具/雑貨系の色んなサイトやBLOGを探し回っていたら、何だか自分でも書きたくなっちゃったからです(笑)


■最近チェックしている文具/雑貨サイト・BLOGについて

で、僕が最近文具/雑貨や手帳などの観点でチェックしているサイトやBLOGを晒しておきます。詳しい解説は抜きで(笑)後、個人的に行くとテンションが上がるお店についても晒しておきます。メジャーどころばかりですが。。

文房具情報サイト:
■誠Biz.IDの文房具カテゴリ

まとめのインテリア

文房具Blog:
手帳と文房具のレビューサイト
LowPowerStation
pocketbook
★ちゃんネルDays★
さんてんり〜だ
趣味と物欲
館神blog
「手帳マニア」の手帳活用術
雑貨kUkan

お店系:
有隣堂
丸善
伊東屋
Loft
francfranc
ヴィレッジバンガード


その他オススメのサイトやお店があったら教えて下さいね♪

posted by beck at 01:40 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 文具/雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする