【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。

お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。

また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。

201005020033.jpg
Hacks for Creative Life!管理人Beck

2009年12月06日

12月は振り返りと新たな目標を設定する月とする

11月30日に誕生日を迎え27歳になってからのこの1週間、1年を振り返り、そしてこの先どうしたいのかを考えていた。この時期に最新再生の時間を設けるようになったのは一昨年に「7つの習慣」研修を受けてからなのだけど、12月に振り返りと目標策定を行うのは新年を迎えてからのスタートダッシュの為にもなかなか有効なのではないかと感じている。

超個人的な事柄で申し訳ないが、以下に自分の振り返りとそこから得られた目標について書いてみたいと思う。(以前書いた「今の僕はあの頃の僕が思い描いた自分に少しでも近づけたか?」と一部かぶります ^^;)


■プライベートの振り返り
・子供の頃僕を可愛がってくれた祖父が亡くなった
→祖父が体調を崩しだしてから数ヶ月、奈良に何度も足を運んだ。あの期間、僕にとって祖父との時間を持つことが最優先だった。意識がしっかりしていたとは言い難いが、祖父に結婚の報告もできたし、お礼を言うこともできた。でも、受けた恩に報いるだけの孝行は全く出来なかった。とても悲しい出来事だったけど、祖父との思い出や、受けた愛情の大きさを思い出すことができたことは本当に良かったと思う。
目標1:感謝を伝える、親孝行するといったことをいつまでも先送りにしない
目標2:自分が大切に思う人にめいっぱいの愛情を注げる祖父の様な人になる
・入籍し、奥さんと一緒に暮らし出すという大きな環境の変化があった
→家への挨拶や家族顔合わせ、入籍や引っ越しなど、やらなければいけないことはたくさんあったけど、そういう一つ一つやらなければいけないことをクリアにしていきながら、奥さんと一緒になんとか新生活を築きあげることができたことは一つ大きな成果。まだ結婚式という大きな山は残っているものの、順調の滑り出し。但し、奥さんのこと、奥さんとの生活をトッププライオリティーに据えているハズなのに、仕事や人付き合いを優先してしまっている自分がいる。
目標3:毎日奥さんにその日あったことを話す、1回以上笑いを取る。
目標4:誕生日と記念日にただのプレゼントだけでなくサプライズを盛り込む
目標5:週末になってから何をするか決めるのではなく、事前に二人で話して計画を立てる
目標6:双方の家族との定期的な交流スケジュールを確立する
目標7:結婚式の計画と準備をきちんと行い、良い式にする。


■仕事の振り返り
・仕事で大きな失敗をした
→自分の情報共有の不味さ、不注意、先送りの悪癖が原因で大きな失敗をした。事なきを得たが、多くの人に迷惑を掛けたし、多くの稼働を費やしてしまった。何よりも最低なのはそれが原因でしばらく目に見えて落ち込んでしまい、行動も消極的なモノになってしまったことである。
目標8:失敗をしても落ち込まず、切り替える
目標9:自分一人で抱え込んでしまわないよう
・プロジェクトの佳境を迎え、終電帰りの日々が続く
→連日の終電帰りや徹夜もしばしば。忙しいのだけど、今は自分の業務能力や集中力、タスク管理能力が不足している為に帰りが遅くなってしまっているのだと思う。
目標10:業務を効率的にこなして遅くとも21時までには帰る(基本は定時目標)
目標11:「2010年の手帳/メモ/ノート」に書いた手帳運用を習慣化する
・仕事で感情的になってしまうことがあった
→多くの場合、感情的になった方が不利に働く。こちらの想いを伝えたいという明確な意思が無いときには感情を表に出さないように注意する。
目標12:刺激と反応の間に必ず「一呼吸」をおけるようになる
・説明が超下手
→この前も失敗。僕はアドリブで何でもうまく説明できるタイプではないし、説明/プレゼンスキルをもっと磨く必要がある。
目標13:必ず事前に話すことを決めて、話すポイントも整理するようにする
目標14:その時々に併せて上手く説明の仕方を変えられるように練習する

■活動の振り返り


・Hacks for Creative Life!に大きな変化があった

→「Hacks for Creative Life!」というBlogを書くbeckとしての自分にとっては、特にこの半年間は大きな変化があったと言える。iPhoneを使ったLifehackや手帳ネタ等の記事が比較的好評を得、Twitterを使って告知なども行いだした効果もあって、7月以降ページビュー数は大幅に増加した。多くの人に読んで頂けたという事実は明らかにモチベーションの向上に結びついた。
→記事を書くのに時間が掛かりすぎている。凄く記事を書くのにエネルギーを使うのは良いのだけど、奥さんと暮らしだした身としては、もっと時間を上手く使って記事を書けるようにならなければと思っている。
hacks analystic.png

目標15:より役立つ情報を発信できるようにする
目標16:より簡潔に、わかりやすく、時間を上手く使って書く
・iPhoneやTwitter,各種Webサービスを使うことで情報処理に大きな変化があった
→iPhoneやTwitter、FriendFeed、GoogleReaderやEvernoteなどを活用することで情報処理に大きな変化が生まれた。体系だったシステムを作り上げ、システムそのものを日々改善させ続けつつ、しっかりとそれらの情報をアウトプットに結びつけたい。
→また、Twitterをはじめたことをきっかけに交流を持たせて頂いた方々もいらっしゃり、そういった交流から新たな価値を生み出せるような活動を行っていきたいと考え中。ただ、僕自身がセミナーや勉強会、オフなどに消極的になっているので、今後はそこを改善したい。
目標17:体系だった情報処理システムを作り上げ、成果につなげる
目標18:オフや勉強会に参加する、企画にも挑戦する
・読書はそこそこ、勉強はあんまり。。
→読書や日々の情報収集からBLOGに記事を書くというアウトプットはほぼ習慣化できたと思うが、資格取得や英語などのための継続的な勉強ができていない。仕事で昇格したこともあり、次の昇格要件に必要な資格や英語の点数を満たすという目的も加わったので、継続的に勉強する習慣を身につけたい。
目標19:最低1日15分の技術資格の学習をする
目標20:最低1日15分の英語学習をする
・Cre-Pa!の進捗率が悪い
→友人と作成しているクリエイター向けWebサービス「Cre-Pa!」の進捗が芳しくない。仕事が忙しく、家庭もあるなかで如何に作業時間を確保するかが重要な課題となる。年内になんとかケリを付けたいと思っているが・・・いや、ケリをつける!!
目標21:1日30分は最低作業をする
目標22:年内にα版を完成させる!!絶対!!


うーん・・・なんだか目標(改善)が多くなってしまったなぁ・・・
というわけで、言いっぱなしではなくしっかりと改善していけるよう頑張るぞっと。
タグ:振り返り
posted by beck at 10:12 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 仕事術/ヒューマンスキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。