【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。

お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。

また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。

201005020033.jpg
Hacks for Creative Life!管理人Beck

2010年04月29日

GW期間中の目標を設定します

今年もなんだかんだで天下御免の11連休となりました。(4月29日〜5月9日)

結婚後はじめてのGWなので、奥さんの実家にいったりなどのイベントもあるのですが、ハネムーンも控えているためあまり遠出はしない予定です。また、奥さんが休みじゃない日が3日ほどあるのでそこで色々と作業を進めたりもできそうです。

せっかく「まとまった時間」が確保できたのだから、有意義に活用したいところです。そこで、このお休み期間中の短期間に達成したいちょっとした目標を設定したいと思います。(例によって逐次報告は入れたいと思います。)

1)GW期間中に本を最低5冊読む。最低3本書評を書く。
2)Blogをできるだけ毎日書きつつ、ネタを仕込む。
3)晴れてる日は走る。毎日筋トレする。
4)マインドマップをマスターするため最低5枚描く。(読書分)
5)趣味で開発中のWebアプリの機能2つ実装する。
6)Evernote連載の記事2回分を書きためておく。

7)新しい料理レシピに最低5回挑戦する。
8)未整理のはてブ、Evernoteメモをすべて整理する。

なんだか一部定量的ではない目標があるのですが・・・ご愛嬌ってことで。
どんな風に日々取り組むかについてはほぼ日カズンに計画を書きなぐりつつ考えたいと思います。最終的にはGW明けにはこれらの目標がすべて達成されている状態に持っていきたいですね。

また、目標ではないですが以下やりたいことを列挙しておきます。
・ハネムーンの準備を終わらせる。
 (旅行会社に本申し込み、goodsを買いそろえる)
・奥さんの実家とおばさんの家に行き、結婚式のDVD上映会をする。
・奥さんと一緒に近場の温泉に行く。
・奥さんと一緒にアリスインワンダーランドを観に行く。
・友達と一緒にWebアプリの開発合宿を行う

・時間が合いそうな人がいれば1回ぐらいはオフりたい

うん。なかなか充実したお休みになりそうな気がしてきたぞ。とはいえ、第一義は「休む」ことなので、睡眠時間はちゃんととって、肉体的/精神的にちゃんとリフレッシュさせつつ目標達成できる様がんばります!
posted by beck at 03:16 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 目標・習慣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

MacbookProにWindows7をいれてみた(BootCampの簡単なチュートリアル付き)

知ってる人にとっては全くたいした事のない話ですが、この度MacbookProにWindows7をいれてみました。Apple純正というか、Macに最初から付いてるBootCampってソフトを使えばあまりにも簡単にインストールできるもんだから、ちょっと感動してしまいました。(BootCampはデュアルブート用ですが、仮想化ソフトを使えばMacOSを起動したままWindowsの画面を開く事ができます)

image-201004115143819.png

購入時したのはWindows7のホームプレミアム。DSP版を10900円で。


【宅配便送料無料】Microsoft Windows 7 【HomePremium】
 (32Bit,DVD,DSP)OEM + メモリ




■簡単な手順

1.BootCampのインストーラーを使ってWindows用のパーティションを作成
2.Windows7のDVDから起動する
3.1で作ったパーティションをフォーマット
4.インストール開始!ひたすら待つ
5.Windows7が起動したらMac付属のディスクを読み込ませて、BootCampのセットアップを実行!


■写真付きチュートリアル

1.まずはMac上でBootCampアシスタントを使ってWindows用のパーティションを作成します。場所はアプリケーション>ユーティリティです。

Boot Camp アシスタント-1.jpg

2.Windows7のディスクで起動します。起動に成功すると下記のようなインストーラー画面が表示されます。

image-201004115144459.png

3.1で作成したパーティションをフォーマット

IMG_3074


4.フォーマットが終わればいざインストール開始!わくわくですな。

IMG_3078

5.インストールが終わったらば、初期設定を。

IMG_3080

6.パパ〜ん!無事Wimdows7が起動!

IMG_3082

7.次にMac付属ディスクから各種ドライバ類をインストールしましょう。

IMG_3087

8.通常、ディスクを入れたらAutoRunでBootCampインストーラーが自動実行されるはず。一発setup.exeを走らせればすべてのドライバ類がWindowsにインストールされるのはかなり便利。

IMG_3086

9。ドライバ類のインストールが終われば作業終了です。Optionキーを押しながら起動で、OS選択ができるようになります。(何もしない場合は優先設定したOSが起動されます。僕の場合はなぜかWindowsが優先設定されていました。。)

image-201004115150947.png

■BootCampに見たAppleの本気さ

ただのデュアルブートなら、別にBootCamp以外のやり方だってあるとは思うのだけど、BootCampを使えばパーティションを切るところも、OSにドライバをインストールするところも超簡単にできてしまいます。Appleがこれだけ手厚くWindows対応を行っているのは意外な感じもしますが、その背景には「MacならWindowsも使えますよ!(しかもWindowsにMacOSはいれられないしね)」というメッセージを送り続けることによって、WindowsユーザがMacに移行することに対する障壁を低くしようという狙いがあるのでしょうね。

Windowsに手厚く対応することでWindowsユーザをMac側に取り込み、それによってWindowsの牙城を崩そうとするAppleのしたたかさというか、本気さに改めて驚かされた気がします。こういう競争は、ユーザにとっての利便性を高めるのでよいのですが、WindowsをMacで使えるようにしているにも関わらずMacOSをMac以外で使えないようにするのは、ややアンフェアかなという気がしなくもないですがね(^^;
posted by beck at 01:35 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

第2回 iPhone&Macお茶会レポート

既に金曜日なので、なんだか今更感もあるのですが、先週の日曜日は「第2回iPhone&Macお茶会@渋谷」なるオフ会を開催いたしました。以前に@sayobsさんと@dorakontiaさんとやった突発イベントの第2回目だったのですが、これまたノープランだった割にはかなり盛り上がり、結果的には大成功だったのではと思っています。

例によって動きが遅い僕とは違い、既にレポート記事も多数あがっておりますので、こちらもあわせてご覧ください。ブロガー率たかいなぁ(笑

【イベント】Mac&iPhoneお茶会に参加して来ました。いやー!楽しかった!!|Design x Lifehack x CrossOver Lab
ほんとに書きやすいジェットストリームと茶話会のお話 | matuダイアリー
第2回iPhone&Macお茶会|LastDay.jp

■参加者
201004230101.jpg@Sayobs  レイさん。青年起業家。LastDay.jpの中の人。
201004230059.jpg @drakontia ドラコディアさん。フランクリン使い。読み方の難しいブログの中の人。
201004230102.jpg @kazumoto 泣く子も黙る人気ブロガーkazumotoさん。Find of meaning of my life.の中の人
201004230058.jpg @satomidesign さとみんさん。フレッシュなデザイナーさん。ややギークな香りあり。
201004230100.jpg @yuko985 シゴタノメンバーの一人アライユウコさん。ビジデアの中の人
201004230104.jpg @matubiz まつさん。今回無理を言ってきてもらった。matsuダイアリーは素晴らしくギーク。
201004230110.jpg @powerangix 杏珠さん。プロのデザイナーさん。Design x Lifehack x CrossOver Labの中の人
201004230105.jpg@kaitafj かいたさん。頭脳明晰な学生さんにして超さわやか男子。背が高くてイケメン。

全員iPhoneかMacもしくはその両方のユーザーであり、フリートークで2時間ぶっ通しでお話しできる程度にマニアックなメンバー(笑)一人一人丁寧に説明していきたいぐらい濃いメンツなのですが、いつもそれをやってドンバマリして次の日の仕事に支障を来しているので今日は泣く泣く簡単なご紹介のみといたします。


■そこには愛がある。

都内某所1400
IMG_3058

まるで誰かの家かのごときくつろぎ&散らかし様をみるにつけて、この集まりの特異さがよくわかります。しかし、これはれっきとしたオフ会なのです。お題は「iPhone & Macお茶会」なのですが・・・

なんだかジェットストリームが0.7mmだ1mmだで盛り上がったり、トモエリバーだモレスキンだで盛り上がったり、ATOKだことえりだで盛り上がったり、Mac重ねてみたり・・・

IMG_3056IMG_3057

もう、なんだかみんな最高すぎw

そんな僕らはほぼみんな初対面であり、僕が半分ぐらいの人とあったことある(それでも@satomidesignさん、@yuko985さん、@powerangixさん、@kaitafjさんとは初対面。)ぐらいなもんです。なので、もう少し緊張や気まずさもあって然るべきなのですが、まるで部室でだらける大学のサークル仲間の様な雰囲気でおのおの自分スタイルで時を過ごしていました。ただ、そんな緩い感じの集いの中で一つだけビシッとベクトルがあっていることがありました・・・・それは

iPhone & Macへの愛

いや、まじで。開始早々みんなでbump!大会がはじまったし、おすすめのアプリを誰かが勧めれば、みんな一斉にダウンロードしだすし、Macのデスクトップ見せ合いっこしたし、名刺入れMacの人もいるしw


■iPhone&Macユーザだらけの異様な空間

まぁ、iPressCafeって場所柄もあるだろうし、今回のイベントの趣旨がこれだからあたりまえだけど、ある店の一角の全員がiPhoneやMacユーザばっかりというのは何とも異様な光景だったのだろうなぁ・・・と推察。

IMG_3049

いや、百歩譲ってみんなiPhone&Macユーザなのは問題ないとして・・・

IMG_3059

普通、いろんな時代のMacbookやMacBookPro、MacBookAirがこんなにずらりとは重ねられんですよ(^^; Macを持ってきてね・・・とはもちろん一言も言っていないのにこの出席率の良さはかなり異常事態デスよ。もちろん、ほぼ全員がiPhoneユーザだったわけで、はじめて8人もの人とbumpしましたさ。


■ライフハック&ブロガーでもあるのだよ

IMG_3062

それともう一点。ブロガー率が高く、しかもライフハック系に興味ありな人が多かった印象でした。これまた1名をのぞき全員が個人名刺、ブロガー名刺を持っているという異常事態に(笑)

そんなわけで、前日名古屋ライフハック研究会に触発された経緯もあって「関東ライフハック研究会(仮称)」をつくろうぜ!的なお話もしたりとかとか。なんだかiPhone x Mac x ライフハック x 文房具でおおいに盛り上がってしまいました。そういえば、こういったネタが好きな人がいたなぁ・・・と思っていたら、実況中継をみた彼から案の定つぶやきが

M. E. Hori mehori@beck1240 ああ、そんな会があるなら渋谷で仕事してるんだった...。

ええ、次はぜひ来てくださいw


■今後の方針

取り敢えず、「iPhone & Macお茶会」は勉強会以下、オフ会以上のやや緩いけど為になる系の集まりを目指して今後とも続けていきたい所存です。ただ、あんまりノープランはあれなので、次からはお題を決めて持ち寄るとか、自己紹介タイムをもうけるとか、小道具使うとかいろいろと改善を図っていきたいところ。もっと裾野広げたいしねぇ♪

また、それとは別に、「文房具&ガジェットオフ」「手帳オフ」なんかも随時行っていきたいところです。ほぼ日に限定してもいいしね。この辺り、興味あるわーって人がいれば最低催行人数3名からスタートしますよ☆お気軽にお声掛け願います

また、これらとは別件で、先にも書いた「関東ライフハック研究会(仮称)」の立ち上げも行っていきたいところ。仕事術やライフハックをカジュアルに身につけつつ、仕事だけではなく人生をよりよくすることを目的に、自分をビシバシ強化していきつつも肩に力が入りすぎない勉強会を指向したいと思います。こちらも興味がある人はtwitterでもメールでもいいので是非是非お声かけくださいませ。

と、そんなこんなでやっと先週のイベント報告2つが終わったので、明日からまた通常営業のブログ活動に戻りたいと思います。久々にライフハックネタいくので乞うご期待!(evernote連載用の原稿も書かなきゃなんだけどね ^^;)
posted by beck at 03:33 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

出会い交わり、そして僕らは響き合う〜名古屋ライフハック研究会にお邪魔しました

この土曜日は名古屋まで出張って、名古屋ライフハック研究会が主催するライトニングトーク練習会に参加してきました。もちろん、懇親会付きですが、一言でいえば

名古屋超熱い!

ですね。練習会そのものもすごく良かったですし、いわずもがな懇親会がこれまた楽しかったです。ちなみに一人でいくのが寂しかったというのもあって、 kazumotoさん(@kazumotoを誘って二人で乗り込んでみました。(一応関東代表としてw)

そのkazumotoさんと、名古屋で知り合った超知的女流ブロガーBUSHIDOさん(@senobidou)も昨日の様子はばっちりBLOGにアップされているので、要チェックですよ!


リアルで会う力〜 名古屋ライフハック研究会感想〜(Find of the meaning of my life)
名古屋ライフハック研究会「ライトニ ング・トークス分科会」vol.2に参加してきたよ!
(せのび道)


圧倒的文章力と絶妙なるピリ辛毒舌を持つお二方と同じこと書いても勝ち目がないので、僕は僕なりの切り口で土曜日のことを振り返ってみたいと思います。@nijinochichi さんの発表の言葉をお借りすれば、こうやって思い出しつつ記事にすることが僕にとってのリフレーミングなんだろうなぁって感じですね。

IMG_3045 IMG_3046
地味に名古屋駅周辺をぶらつくのは初めて/会場の中生涯学習センター



■出会った皆様方(Twitterでわかる範囲

@nijinochichiさん 201004210207.jpg@shinrin さん 201004210201.jpg @kosstyle さん
@komatsunaさん 201004210158.jpgbell_jpさん @k_mountainbookさん
201004210159.jpg @SENOBIDOU さん201004210200.jpg@miki_blueclover  201004210205.jpg @yuttyさん
入部 晃 @kou2bさん 201004210211.jpg@benzen7744さん 201004210208.jpg@stiloさん

201004210203.jpg@kazumoto さん  あとくぼたさんがTwitterアカウントわからず。。

   IMG_3061
 たくさん名刺交換ができてうれしかったなぁ♪(会社名刺の方は写真にはのせていません)



■運営側の段取りの良さと参加者のレベルの高さ


まず、名古屋ライフハック研究会を運営している皆さんの段取りがすごく良いという印象でした。それでいて参加者との距離を感じさせない自然体な勉強会であり、その中で楽しさや遊び心としっかりした学びの場がしっかり同居している素敵な集いだなと思いました。


虹の父さん(@nijinochichiしんりんさん(@shinrinの絶妙な進行(もしくは漫才ともいう)もさることながら、コウスケさん(@kosstyleの適切な効果や気遣い、そしてがっちりこまつなさん(@komatsunaが後ろを固めているというチームプレーの成せる技ですね。すごく理想的!


僕も何か新しい試みを始めたいなぁって思っていたところなので、名古屋ライフハック研究会の活動はすごく参考になりました。やってみようかな、関東ライフハック研究会(仮称)。一緒にやってくれる人募集中です!(詳しくはまた記事にまとめよう・・・)


■LTは難しいけど楽しい!

ライトニングトーク(LT)は5分という限られた時間の中で自分の伝えたいことを言葉とスライドで伝えていくミニプレゼンなのですが、今回はそれにチャレンジすることができました。プレゼンそのものはそんなに苦手意識はないのですが、今回は準備不足と理解不足で完全に玉砕でした。

もう一人の関東代表kazumotoさんが見事なるプレゼンをやってのけ、名古屋勢に完敗の憂き目は逃れたものの、ゴッドファザー虹の父さんイケメン凄腕ライフハッカーコウスケさんの圧倒的クオリティに対する敗北感は僕の心に深い陰を落としたとか落とさなかったとか。

その他、先にあげたせのび道のBUSHIDOUさんの知的かつ心地よい毒さ加減としっかり練り込まれたネタの数々に驚愕してみたり、入部(@kou2b)さんの動画&激ウマCG作品に彩られた超戦略的セルフプロモーションについてのプレゼンに衝撃を受けたりなどなど・・・

スライドの作りとしてはおおの(@yutty)さんはすごく参考になるし(なるほど、時間配分で後半のスライドをカットできる構成にすればいいのか!)、内面を深く見つめている深希(@miki_blueclover )さんの発表には普通に考えさせられたし、BELL(@bell_jp)さんの負けないための多様性はなんだか自分が進んでいくべき方向性を教えられたっつーか、スラダンやドラゴンボールは卑怯だと思ったw

LTのネタから学べることも多ければ、LTのテクニックから学べることも多いという印象でした。そして何よりも、このLTの準備や発表、他の方とのやり取りの中で自分自身がすごく経験値を積んでいるなぁという実感がありました。

例えば、LTの準備では、アイデアを出し、練り上げ、最終的な発表というアウトプットを意識して実際に構成し、作り、発表のシミュレーションをしながら手直しを加えるという作業を、あまりまとまった時間が取れない日常の中に組み込んで遂行していた形となります。なかなか普通に暮らしていて直面しない多くの課題に直面し、不完全ながらもそれをクリアーにしていく作業を完遂した後にはえも言われぬ達成感がありました。


■人は交わり響き合う

IMG_3047 IMG_3048

そして、LT練習会の後はお待ちかね(?)、懇親会の時間です。そこで登場したのがかの有名な名古屋のギャングスター:スティーロ(@stiloさん。いや、来た瞬間から瀑布のごとき勢いで空気をかっさらっていったその圧倒的存在感・・・恐るべし。それから哲学を語る口調でエロトークをぶちかますどくしん(@k_mountainbook)さん、違う意味で恐るべしw

LTでその絵の才能を余すことなく披露した入部さんの今後のTwitterプロモーションなんぞについていろいろとアドバイスをしたところ、大変喜んでいただけたことは一つ大きな気づきでした。自分では当たり前だと思っていることでも、こうやって人に話してみると役に立つんだなぁって。。その他入部さんと、今後自分はCreative方向の活動を充実させていきたいといった話をして、大変意気投合・・・きっと近いうちに何コラボしそうな予感です。

ちなみに入部さん、これまでに絵の修行を相当積まれてきたわけで「人を描いていると、その下の筋肉や骨まで見えてくる」とか「裸の曲線は究極の美である」とか「服を描くのは結構めんどうなので手を抜くと裸になってしまう。」とか「ぱっとみたらその人の服が透けて見え(ry」とかとか、まさに1万時間の法則を地でいく発言を連発されていましたが・・・なんせご自身のblogタイトルが

妖艶美女の描き方」by@kou2bさん

ですからね。多分2度と忘れません(笑)

その他、コウスケさんがすごくイケメンで話し上手で気もよく回るナイスガイなので、こりゃモテるわ的な印象を受けてみたり、深希さんは希代のライフハッカー陣を手玉に取る小悪魔キャラだということが判明したり、どくしんさんと自分の実家が実はご近所さんだったり、@benzen7744さんとbumpしようとして失敗してみたり・・・なんだか超楽しかったですw

22:10、自分的には最終の新幹線に乗って名古屋を後にしました。あまりの楽しさに「一泊しちゃうか!?」とか悪い考えも浮かんだのですが・・・奥さん怖い家庭の平和の為に泣く泣く帰途につくことにしました。最後にスティーロさんが「振り向かず走れ!」と押し出してくれなければ、真剣に新幹線逃すところだったぐらい、時間ギリギリでした(笑)あ、そうそう。

Untitled


スティーロさんからもらったお土産の湘南ビール、おいしくいただきました!


■名古屋ライフハック研究会の活動に参加させていただいてわかったこと

名古屋ライフハック研究会という場が人と人との出会いや交流だけにとどまらず、切磋琢磨しお互いを高め合うようにしっかり機能しているという印象でした。僕らははじめてであった人同士だったかもしれませんが、その知識や才能、技能が交わり、響き合うことで、確かに新しい価値を生み出すことができたと考えています。

皆が楽しみ、和やかな雰囲気も保ちつつも、新たな知見を得、新たな技術を磨き、お互いを切磋琢磨することができている理想的な勉強会の場、それが名古屋ライフハック研究会でした。そして、そこにいる人を知り、その空気を感じ、自らが体験することができたというのは、今回何よりの収穫だったと思います。今後、どのように活動を行っていくかはまだまだ検討中なのですが、この名古屋ライフハック研究会でもらった風に僕なりの調べを乗せて、新しい活動を作ってみたいと思います。

最後になりますが、名古屋でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。すごく楽しかったし、むちゃくちゃ勉強になりました・・・が、何より本当にうれしかったことは皆様と出会えたことです。名古屋には今後ともちょいちょいお邪魔したいと思いますので、今後ともよしなにお願いします!
posted by beck at 04:05 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

gihyo.jpでEvernoteの連載をはじめました。

報告が遅くなりましたが・・・このたびgihyo.jpにてEvernoteの連載を書く運びとなりました。連載名は「ただのメモでは勿体な い!Evernoteに人生を記憶しよう」で、記念すべき第一回は「第1回 Evernoteとは? −情報収集/整理/活用のススメ−」です。結婚式の準備と期末の忙しさの中血反吐を吐きながら書きました。

ただ、最初の内容は初心者向けの入門記事になりますので、既に使われている方にとってはもう知っているよ!って内容ばかりになってしまうかもしれません。。中盤以降は突っ込んだ使い方や活用術について書いていく予定ですので、ぜひともそちらをお楽しみに!

というわけで、今回はご報告までに。

#現在土曜日の名古屋ライフハック研究会&日曜日のiPhone&Macお茶会のレポート記事を書いているところです。なかなか時間が取れず、公開が遅くなってしまい申し訳ありません。
posted by beck at 02:46 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | BLOG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

新型MacbookProを買いました

前々から宣言していた通り、4月14日に発表された新型MacbookProを買いました。
image-201004105081319.png

奥さんからはポイントの付く店で買えとお達しを受けてお預け状態でしたが、アップルのOnlineストアで買えるようになった翌日には、無事家電量販店で買うことができました。

そんな訳で早速ご開帳の儀
image-201004105081814.png

はじめに思ったのは、「箱小さっ!!」ってこと。そして、付属品がシンプルかつおしゃれ。エコがどうこういってる日本のメーカーももう少し努力が必要じゃないかなと思っちゃいますね。

image-201004105082137.png

買ったのは15インチのエントリーモデル。重いのはあれだけど、やっぱりCore i5は外せないし、専用のグラフィックチップは必要かなと思い購入を決定しました。

そいでは電源オン!
image-201004105082251.png

やっぱりリンゴマークをみると嬉しくなっちゃいますね。憧れのMacデビューですよ!

image-201004105082318.png

セットアップはびっくりするぐらい簡単に終わりました。そらマニュアル薄いよね。

使ってみた感触はかなりサクサクでビックリしました。(VISTAと比べること自体間違ってるんだけど。)操作が慣れない以外は特にストレスなく使えています。そして、なにより大事なことはUIがカッコイイこと(笑)これはテンション上がりますな。

今はTwitterでフォロワーの皆様からご教示頂いたオススメソフトを試しています。このあたりはまた記事にまとめます。まだまだMac初心者なので、是非皆様のご指導を仰げればと思います。

なにはともあれ、無事念願かなってMacユーザーになりましたが、ここからがスタートなわけです。これまでよりより生産的且つ創造的に活動するために買ったわけですから、しっかり目的は果たせるよう頑張ります!!
posted by beck at 08:49 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

頭がMacbookProでいっぱいなのです

遂に来ましたよー!!

新型Macbook Pro!

FireShot capture #127 - 'アップル - パソコン本体からソフトウェアまで、Macのすべてがここに。' - www_apple_com_jp_mac.png

随分待たされましたが・・・やっと出ました新モデル。
これでも僕もマカーデビューです。夢にまで見たMacを遂に買っちゃうのです!

13インチ
Intel Core 2 Duo 2.4GHzIntel Core 2 Duo 2.66GHz
4GB メモリ4GB メモリ
250GB ハードディスク320GB ハードディスク
最大10時間のバッテリー駆動最大10時間のバッテリー駆動
NVIDIA GeForce 320MNVIDIA GeForce 320M
¥114,800¥138,800

正直ちょっと微妙。なんでcore2やねんと。
ただ、メモリが4G標準になったり、HDD大きくなったり、グラフィックが強化されたり、バッテリーの持ちがよくなったりと細々と魅力的。コストパフォーマンスは確かに高い気もするけど・・・・core2はねぇ。。
2.1kgの重量はモバイラーにとってはギリギリ許せる範囲なので、個人的には13インチが本命だったのだけど。。せめてcore i5が載ると思っていただけに残念。

15インチ
Intel Core i5 2.4GHz
Intel Core i5 2.53GHzIntel Core i7 2.66GHz
4GB メモリ4GB メモリ4GB メモリ
320GB ハードドライブ500GB ハードドライブ500GB ハードドライブ
内蔵バッテリー (8 〜 9 時間駆動)内蔵バッテリー (8 〜 9 時間駆動)内蔵バッテリー (8 〜 9 時間駆動)
Intel HD GraphicsIntel HD GraphicsIntel HD Graphics
NVIDIA GeForce GT 330M
(256MB)
NVIDIA GeForce GT 330M (256MB)NVIDIA GeForce GT 330M (512MB)
¥168,800¥188,900¥208,800

今回の主戦場はここ。正直2.5kgは重いッス。
でも、core i5、i7を搭載しているのは十二分に魅力。ちなみにグラフィックもちゃんと専用のチップを搭載しているので、13インチの高い方と比べると、画面デカイわ、描画早いわ、処理速度も速いわで3万円以上の差は確実にあるかな。

ただ、個人的にはこの最上位の20万8800円でcore i7と大容量HDD、そしてグラフィックメモリが2倍ってのは無茶苦茶コストパフォーマンスが高い気がする。真ん中は微妙。。

17インチ
Intel Core i5 2.53GHz
4GB メモリ
500GB ハードドライブ
内蔵バッテリー (8 〜 9 時間駆動)
Intel HD Graphics
NVIDIA GeForce GT 330M(512MB)
¥218,800

画面がデカイのPC Expressカードがささる以外のメリットが見あたらない。
むしろ、コレを買うならiMacを買うかな。


ということで、結局奥さんの決済がおりたのは168800円の15インチモデル。
コストパフォーマンス重視です。但し、ポイントのつく家電量販店に並ぶまでお預け食らいました。。。
暫くは夢でも買えない悶々に苛まれそうです(^^;

18日のMac&iPhoneお茶会@渋谷までに購入できればいいのだけど・・・
いや・・・むしろ18日に渋谷でGETするというのも手か!?

18日のMac&iPhoneお茶会@渋谷の詳細は以下の通り。
申し込みは↑このリンクから。

===========Mac&iPhoneお茶会(@渋谷 iPRESSCAFE)=============

4月18日14:00〜
Mac&iPhoneお茶会(@渋谷 iPRESSCAFE)を開催します
MacとiPhone(勿論iPadも可)をネタにお茶飲むだけですが(笑)


iPRESSCAFEがiPhoneないと入れない場所なので、
iPhone所有を必須条件とさせて頂きます。
Macは持ってても持って無くてもOKです。

Macをお持ちの皆様は、購入間近のBeckにMacのナイスな使い方を吹き込んで下さい☆


参加表明:
@drakontia @Sayobs @kazumoto @kaitafj @matubiz @powerangix
@noborunrun


開催概要










日時2010年04月18日(14:00〜16:00(一緒にメシも食うぜ!って人は12:00に駅集合。))
開催場所iPRESS CAFE
(東京都渋谷区宇田川町25丁目6番 3・4F)
参加費無料
定員制限はありません
主催
  • @Sayobs
  • @drakontia
  • @beck1240
============================================
タグ:Mac 物欲
posted by beck at 02:19 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | IT関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

自分が何者かを決めるのはあくまで他人

いつもなら他の人の記事への言及はPosterousで行っているのだけど、今日はこっちで書きたいと思います。というのも、我が兄と慕う@kazumotoさんがBLOG記事「歳相応になれない自分」(Find The Meaning Of My Life.)にてとても興味深いトピックを取り扱っており、自分もそのことについてちゃんと考えてみたかったのと、何だかトンデモナイ勘違いをされているのでそれを真っ向から完全否定するためです(ニヤリ

■大きな背中が抱える不安や弱さ

私は両親が23歳の時に生まれたのですが、34歳になった今、考えてみると、34歳の時点で父は、母と、11歳の私、5歳の妹、そして母のお腹には弟がいたことになります。 当時の父の背中を思い出すと、やはりとてつもなくでかかったし、超えられない壁でした。妹の葬儀の時数十年ぶりに会った父の背中は大分小さくなってしまっていましたが、じゃぁ、今の私が当時の父と同じように威厳のある大きな背中をしているかと考えれば、暗澹たる気持ちになります。

僕は両親が30歳の時の子供なので、未だ両親の年齢には追いついてはいないのですが、姉が生まれたのは両親が27歳の時だったので、丁度その頃と同い年になった計算になります。両親が自分の年ぐらいの時にどうだったのかは知るよしもないですが、僕が子供の頃の記憶を辿る限りでは、30代前半の両親は今の自分とは比べものにならないぐらいしっかりしていた様に記憶しています。

でなくとも、僕がもっと若かった頃に知り合った20代後半の人達・・・例えば、先生、先輩、親戚のお兄さんを見て「いつかは自分も」と想い描いた将来像から考えると、全然自分がその域に達していないということに何だか憂鬱な気分になってしまいます。また、何にするにも不安を抱え、弱さに負けてしまう自分がこれまた嫌になってしまうのです。面倒だからという理由で先送りしてしまったり、気分が乗らないからと楽な選択をしてしまったり、将来の不安に押しつぶされそうになったり・・・何だかなぁという気分です。

でも、最近この年になって気づいたのですが、

誰だって不安を抱えているし、弱い部分を持っているもの

なんですよね。完璧な人などこの世にいないわけで、誰もがそういうマイナスの部分を多かれ少なかれ持っているわけです。何を当たり前のことを・・・と思うかも知れませんが、僕らは他人の気持ちを推し量るときに、何故かこのことを考慮し忘れてしまうのです。

つまり、僕が過去に追いかけ、完全無欠だと思ってきた「大きな背中」もまた、実はすべからく不安や弱さと戦っていたわけだし、それを乗り越えて生きてきたと言うことなのです。そして、そんなマイナスの部分を僕らに気づかせず、自分達の役割をきっちりと果たしてきたことに、改めて頭が下がる思いなのです。

■自己評価と他人の評価の乖離

3〜4年ほど年上の『Lifehacking.jp』の@mehoriさんや、『ライフハック心理学』の@nokibaさんの背中を見ても、とても追いつける気がしません。ましてや、身近なお手本たる営業本部長の大きな背中に至っては遙か彼方の頂です。

そして、年下を見ても、『R-style』の@rashita2さんや、『Hacks for Creative Life!』の@beck1240さんの知性や感性、努力、発想力、行動力、どれを取っても完敗だなぁと思うことばかりです。

特に得意な分野やスキルがあるわけでもなく、広大な知識を持っているわけでも、深い洞察力や、鋭い文章力もあるわけでもないことは、ず〜んと落ち込みますが、それでも、今何とかかんとか生きているし、もう少し生きていたいし、生きている以上はまぁきっと私にもどこかしら伸び代があると信じて、今置かれているフィールドで悪戦苦闘・七転八倒するしかないのだろうなぁと思いました。


とても残念なことではあるのですが、僕自身の自己評価は@kazumotoさんと自分を比したときに知性や感性、努力、発想力、行動力のどれ一つとして勝っているものなどないです。まぁ、自分の評価と他人の評価の乖離(この場合は逆転??)なんてそんなもんだと思います。特にまじめな人ほど自分を過小評価するキライがあるので、こういうお茶目な勘違いをなさるのでしょう(^^)

但し、僕はバレーボールのコーチを行っていた身として、一つだけちゃんと主張しておきたいことがあります。それは、「自分ができること、得意なこと」と「努力の成果」は過小評価し、おとしめてはいけないと言うことです。うわべを謙遜して、実は裏では「おれすげー」って話なら別に良いのですが、そういうわけでもなさそうでしたので。
自分の駄目な所を反省することは全くもって悪いことではないのですが、自分の良いところは伸ばす(改良する)べき事柄であって反省すべきで事柄ではないのです。反省すべきは反省し、認めるべき所は認めるという、学習と報酬の車輪を回すからこそ力強い成長のサイクルを得られるのです。

@kazumotoさんのブログ「Find The Meaning Of My Life.」の素晴らしさは言わずもがなで、その流れるような美しい文体と、センスがないと選び取ることすら叶わない言の葉の数々、そしてその知識の豊富さと洞察の深さが織りなす他に類を見ないアウトプットは、全ての人に取って一見の価値有りです。

と、まぁ、ここまで書いて「@kazumotoさんは凄い人なんだから」と締めるのは簡単なのですが、上に書いていたとおり、どんなに過ごそうに見える人であっても実は弱さや不安を抱えていたりするもんなので、敢えて僕が見た@kazumotoさんのイメージをご本人に押しつけることはしないでおこうと思います。

でも、最後に一言だけ付け加えておきます。タイトルにも付けましたが

自分が何者かを決めるのはあくまで他人

だということです。また、その評価は自分の想いとは無関係に下されてしまいますし、本質は隠し通すことが出来ない物なのだと思います。例えるなら、灰に埋もれた石炭は見た目には熱いかどうか分かりづらいのですが、灰から取り出せば煌々と輝きと熱を放ちもするし、灰に隠れていたとしてもその熱まで隠すことは出来ないといったところでしょうか。つまりは・・・

イメージの不等式 「Find the meaning of my life.: 歳相応になれない自分」を読んでR-style待合室
自分の本棚を探してLifehacking.jp

まぁ、こういうことです。(リンク先を読んで頂ければわかりますよ!)
タグ:人生 不安 成長
posted by beck at 02:17 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 人生/考え方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

色々なWEBサービスのアウトプットを集約するサービス5選

Web2.0というキーワードすら最早陳腐化してしまった感がある昨今、BLOGやTwitterなどの文字情報からFlickrやPicasaのような写真情報、はてブやDeliciousの様なリンク情報など様々なサービスで様々な情報をアウトプットすることが出来るようになりました。そう言った活動の状況をまとめたいと思う方も多いかと思いますので、beckがメインで利用しているアウトプット集約サービスを5つ紹介いたします。

■タイムライン集約型
リアルタイムに活動状況が流せる一方、一つのサービスにとじた更新情報を追いかけるのには少し不便です。また、タイムラインに情報を掲載するため、流せる情報量にも限界があります。メリットは何と言っても多くのユーザが利用しているTwitterと連携しやすい点ですね。

1.FriendFeed
基本はTwitterと同じマイクロブログサービスですが、様々なWebサービスの更新情報をガッとTLにまとめることができる点がとてもCoolですね。個人的にはTwitterよりFacebookより全然使いやすいし便利だと思っているのですが、日本でも世界でもそれ程流行せず・・・ついにはFacebookに買収されてしまいました。

標準で対応しているサービスも多く、且つRSSなら何でも取り込めてしまうので、フィードが吐けるサービスなら何でも集約できる点はかなりCool。ただ、はてブやGoogleReaderの共有アイテムなんかの更新情報をFriendfeedに流すと、記事タイトル+URLだけが表示されるため、まるで自分の書いた記事の様に見えてしまったりするところが難点ですね。

FireShot capture #120 - 'beck - サービス_ - FriendFeed' - friendfeed_com_beck1_services.png

表示はこんな感じでTLとして流れていきます。Twitterにも各種Webサービスの更新状況をFriendFeed経由で流すことができるので、Web上で色々とアウトプットを出している人は是非是非FriendFeedを使ってみて下さい。

BeckのFriendFeedはこちら
FireShot capture #121 - 'beck - FriendFeed' - friendfeed_com_beck1.png

後、こんな感じのプロフィールブログパーツをBlogにはっつけることが出来るのもGoodです。
FireShot capture #124 - 'FriendFeed - バッジを埋め込む' - friendfeed_com_embed_badge.png

■プロフィールサイト系
プロフィールサイト系は自分のプロフィールを紹介するページにWeb上での活動の集約情報を併せて表示するサービスです。このページを見て貰えれば自分の人となりも活動もばっちり把握出来ちゃいますってところが凄くCoolだと思います。

2.iddy
iddyはプロフィールページに各種アウトプットの更新情報をイイカンジにサマリ表示してくれる素敵なサービス。WEBサービス単位での活動状況が追いやすいのはかなりGood。惜しむらくは標準で対応しているサービスが少ないため、それ以外のサービスを表示させたい場合は「My Blog」欄にRSSで登録する形となる点、また、表示させる位置や数などのカスタマイズができれば尚良かったかも知れないですね。

Beckのiddyページはこちら
iddy.jpg

3.Googleプロフィール
Googleのプロフィールページではありますが、Google以外のWebサービスでも登録して表示することが可能です。Buzzがプロフィールに登録しているサービスの更新情報を拾ってきて、タイムライン表示してくれます。ただ、そこからTwitterに流すなどの合わせ技は(多分)できないので、そこら辺はFriendFeedに一日の長がありますね。また、更新情報はタイムラインで流れるため、Webサービス毎にアウトプットをおいかけるといった用途には不向きです。

BeckのGoogleプロフィールはこちら
FireShot capture #126 - '北真也 - Google プロフィール' - www_google_com_profiles_beck1240.png



■自己完結系
集約ページだけで全ての情報が完結するサービス。

4.Favors.me
Favors.meの集約ページは可能な限りフィードから情報を呼び出し、完全な形で表示を行います。特にこのページから各種サービスの画面に遷移するリンクが用意されているわけではないので、集約ページからのトラフィックをあまり期待できません。Webサービス毎のアウトプットをおいかけやすく、且つこのサイト上で情報収集がほぼ完結するので、ある意味最もユーザーフレンドリーなのかも知れません。

BeckのFavors.meページはこちら
favors.jpg



■名刺サイト系

5.My name is e

ちょっとアウトプット集約という用途からは外れてしまいますが、自分のプロフィールや活動の一覧を名刺の如く交換することができるサービスです。サイト上のConnectボタンを押下すれば情報を交換できるのですが、iPhoneアプリを用いて交換することもできるのはなかなかユニークですね。


FireShot capture #125 - 'Shinya Kita - Public Profile - My Name is E' - mynameise_com_beck1240.png

こんな感じのBlogパーツもあるので、BLOGに各種Webサービスへのリンクを設置したいって時にも使えますね。

mynameise.png


■参考リンク

今回は普段beckが使用しているサービスを紹介しましたが、他にも様々な集約サービスが下記のページで紹介されていますので是非ご覧下さい。(ここで紹介したFriendFeedとidyは下記記事でも紹介されています ^^;)

自分のWeb上の活動を集
約したりアピールしたり出来るWebサービス12選
かちびとnet
posted by beck at 04:24 | ☁ | Comments | TrackBack(1) | Life hacks(主としてIT系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

LANDISKを購入し、FlickrをProアカに移行し、Pixelpipeを導入しました

ええ、結婚式ネタばっかりでそろそろLifehackネタが自分でも恋しくなってきた今日この頃。最近導入した製品やサービスを紹介したいと思います。

■LANDISKを購入
LANDISKはI/Oデータ製のNAS製品ですが、この度HDD2つでRAID0/1が構築可能な「HDL2-G1.0」を購入。本当はミラーリングにしてより堅牢にしたかったのですが・・・保存したいデータ量的に500GBだとちょっと少なかったため、バックアップ用の外付けHDDに定期的に爆アップを取ることに。(用途的にもリアルタイムでデータが更新される分けじゃないので日次バックアップでOK)



で、その導入の目的は以下の通り

・写真、映像、音楽、ドキュメントを全てここに集約する
・iTunesサーバ及びDLNAメディアサーバを構築してメディアを共有する
・このディスクのバックアップを取れば全てのメディアが保全される

PS3経由でDLNAメディアサーバから読み取ったデータを液晶テレビに表示したり、複数台あるPCからメディアを再生したり・・・といった使い方ができる一方、バックアップもばっちり取れちゃう感じです。将に利便性と堅牢性の両立!

■Flickrをプロアカウントに移行
Flickrをプロアカウントに移行し、今後はデジカメ写真やスキャナで取り込んだ写真は基本的に全てFlickrにアップロードする事にしました。ということで、写真は常にLANDISKとFlickrに全て揃っている状態を目指します。写真のFlickr全転送の目的は以下の通り。

・常にバックアップが確保された状態となる
・自分の日々をPhotoストリームから思い出すことができる
・適切に共有設定を設定しつつ、写真をコンテンツとして発信する
・適切なタグ/Set・Colletionを設定することで写真のストック情報として機能させる
・BLOGで使う図表も全てFlickrから貼り付ける(※)


これらのメリット、特に全ての写真データをバックアップが年間$24.95で手に入るなら全然安いかと思います。特に上記の様な使い方をする場合は転送制限がない、容量制限がないというのはもの凄く魅力的です。
ただ、あまりにも写真の数が多くなってしまうので、しっかりとSetやCollectionをわけ、タグでしっかりと属性を決めておいてやらないと後からその写真を見返すことが難しくなってしまう恐れがあります。このあたりをどう回していくか・・・については今後記事にしていきますのでお楽しみに〜♪

BeckのFlickrはこちら
http://www.flickr.com/photos/beck1240/
(コンタクト要求して貰えれば色々見れる写真が増えますよ)

■Pixelpipeを導入
PixelePipeは複数のWebサービスに同時に写真や記事などをPostできるサービスです。
素敵なのがEvernoteにも対応していると言うこと!

写真も記事もタイトル、タグなどを複数システムに同時投稿できるので、FlickrとEvernoteで同じタイトル、タグで写真を保存したり、PosterouseとEvernoteで同じタイトル、記事、タグで投稿したりもできるのです。まずは写真データを手動でアップロードするときにはFlickrとEvernoteに同じタグで同時ポストというところから初めてみたいと思いますが使い方次第ではかなり面白い事ができそうなサービスだと感じています。

FireShot capture #118 - 'Pixelpipe - Destinations' - pixelpipe_com_destinations.png
とりあえずはEvernote、Flickr、Picasa、Posterous、Twitterあたりを登録。

IMG_3003.PNGIMG_3002.PNG
アプリは地味にiPhoneからの写真アップローダやPosterouseクライアントとしてもかなり使えます。

参考リンク
Posterousへの投稿にPixelpipeが便利(ツブヤキ)


■次回予告
・・・ここまで書いて既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、上記で紹介した製品/サービスは現在進行中の企画INPUT/OUTPUT情報の整理」シリーズ「第3回 PhotoStreamとPhotoArchiveの構築」に関連しています。大切な写真データを如何に守り、フローとストックに分類して整理していき、アーカイブとして未来の自分がメタ情報をキーに写真にリーチさせるための仕組み作りについて記事にまとめたいと思います。乞うご期待!

#MacやEye-fiも早いところ導入したい・・・

それから、今後は「応用技」だけでなく、紹介したサービスの紹介や簡単な使い方なんかも記事にしていきます。(一回の記事にあんまり詰め込むよりも、別の記事にして参照して貰う方が読んで頂く皆様にとっても見やすいのかなとも思いますし。)今後はわかりやすさをもっと重視していきたいと思いますので、何かいてるのか分からない時にはお気軽にコメントでもメールでもTwitterでもいいのでお声かけ下さい。
posted by beck at 00:52 | ☁ | Comments | TrackBack(1) | Life hacks(主としてIT系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

無事結婚式を挙げることができましたのご報告Vol2-自分は何者であるか

結婚式が終わってからもうすぐ2週間も経とうかという状況ですが、まさかの風邪引きでダウンしてしまい、BLOGの更新も滞らせてしまい申し訳ありません。なんとか復活&通常営業再開ということで、頑張って参りたいと思います。さて、前回の宣言通り、結婚式を挙げる中で思うことがあったので書いてみたいと思います。

■結婚式の準備は半生を振り返る機会

ムービーやメッセージカード作成、司会者へのインプットなど、結婚式の準備を進める中では今まで忘れかけていた記憶や、ゲスト一人一人との思い出を振り返る場面が多々ありました。そうやって自分の記憶や思い出を振り返るという作業は、なかなか大変だったのですがその分得るものも多かったのではないかと思います。

僕たちはどんなに嬉しいことも、感謝したことも日々の雑多な出来事に流され忘れてしまいます。また、その時は何とも思わなかったのに後から振り返ってみると凄く良かったこと、有り難かったと気づかされることも良くあります。

思い返す、振り返るという行為によって、忘れ去られることを思い起こして記憶を強固なものとし、その時に見落としていたこと気づけなかったことでも後から記憶の意味を再定義することが可能となります。記憶の改ざんとも見えるかも知れませんが、心境の変化や経験を積んだことによる物の見方、捉え方、パラダイムの変化よって得ることができた新たな気づきはもっと肯定的に捉えてもよいと思います。

両親が何だかんだで僕のことを厳しくも愛情豊かに育ててくれ、修養も鍛錬も存分に行える環境を僕に用意してくれたことには本当に感謝しています。今は亡き祖父母の深い愛には本当に感謝せずにはいられませんし、叔父叔母にも沢山可愛がってもらい、従兄弟には沢山遊んで貰いました。中高の友人達とは苦楽を共にし、本当に仲間と呼べる存在、親友と呼べる存在にも恵まれました。女子バレー部のコーチでは、一生懸命頑張ったあの子達から一生分の感動と思い出を共に作れたと思います。社会人になってからはまじめに仕事のことを語りつつも、かなり無茶な遊びもできる友人達に恵まれ、結婚式で裸になって余興をやってくれるような先輩達にも恵まれました。

・・・こんな数行では書ききれませんが、自分がここまで生きてくる中で、多くの人と出会い、支えて貰いながらここまで来ることができたという、とても当たり前だけど、ともすれば忘れてしまいがちな大切な事を思い出すことができました。半生を思い返すなかで、自分が如何に恵まれた人生を生きてきたかを改めて認識できただけでも結婚式を挙げて良かったなと思います。

普段、1日や1週間、1年を振り返ることはあっても自分の半生を振り返る事はそうそうないと思います。結婚式の準備というのは、今の自分の目でもって、今まで生きてきた自分の半生を振り返ることができる、とても良い機会だったのではないかと思います。

IMG_2073.JPG
ムービーを作っている途中で何度感極まって涙したことか・・・(^^;


■涙もありつつ笑顔に溢れた1日

そして、やはり式当日、一同に介した来賓、先輩、友人、親戚、親兄弟を前にすると緊張よりも嬉しい気持ちが勝りました。何だか気恥ずかしくも、僕らの事を見て満面の笑みを浮かべて祝いの言葉を投げかけてくれる友人や親戚を見て、本当に嬉しいことだと思いました。

実は笑いの要素は所々にちりばめていて人前式の結婚宣言も「幸せな家族を築くために一生懸命働きます。そして、一生懸命家事をして、奥さんが疲れたときにはマッサージをして、精一杯奥さんに尽くすことを誓います」なんてちょっとおふざけな感じだったのですが・・・結局の所ばっちり泣かされてしまいました。(当初「私は泣かない」と言っていた奥さんは友人の手紙、従兄弟の歌、妹さんのスピーチ&歌全てで泣いていましたし 笑)

お色直しもなかったですし、凝った演出もなかったですし、余興やラウンドに時間を取られすぎて当初想定していた歓談の時間もほとんど取れないドタバタっぷりでしたし、荘厳さもなく、新婦の手紙やブーケトスの様ないかにも結婚式といったイベントもない、どちらかと言えばワイワイ系の式でしたが・・・余興をやってくれた方々や、その中で一緒になって楽しんでくれた友人達のおかげで本当に盛り上がり、時々涙もあり、笑いもありの良い式ができました。「なんか、すごくベック達らしい式やったよ」と言って貰えるぐらい、自分達の中では想像以上の式になったと思います。それは自分達で作り上げたと言うよりも、参列して下さった皆様と一緒に作りあげた時間、空間だったのかなと思います。

ちなみに、2次会は2次会で文字通りもの凄く盛り上がったのですが・・・最後の最後に色んな人達からプレゼントや寄せ書きを貰いました。奥さんからのプレゼントは何となく予想していましたが、他にも会社の同僚や今メインで活動しているバレーチーム、高校のバレー部などからもプレゼントが贈られて、あまりの感動に最後は号泣してしまいました。
結婚式では会社のバレー部の先輩方が文字通り一肌脱いで余興をしてくれたのですが、その余興があまりにも圧倒的だったため、凄く感動していたというのもあるのですが・・・2次会でその他の仲間からも色々としてもらって、感極まっちゃった感じでした。

愛すべき親兄弟、親戚と、普段お世話になっている会社の上司や先輩方、そして今まで沢山笑いあってきた愛すべき仲間達と共に過ごした時間は、いつまでも記憶に止めておきたいと思いましたし、そう言った人とのつながりは今後もっと大事にせねばなぁと思った次第です。(故に僕はその事をほぼ日カズンに書き留め、Blogにかき、Evernoteに残し、写真を整理するのです!)

IMG_2095.JPG
前回も紹介したけど、本当に沢山の贈り物を貰ってしまいました・・・まじで感動です。

■沢山の言葉、言葉、言葉

人は言葉によって想いを伝える生き物です。言葉には魂が宿るという言霊信仰ではありませんが・・・やはりお祝いの言葉をもらうことはとても嬉しいことですし、これらの言葉で僕たちはとても幸せな気持ちになりました。結婚式や2次会の中で、そんな言葉を形にして沢山残して貰うことができ、式が終わった後もこれらを見て2度3度感動してしまいました。

IMG_2115.JPG
2次会の幹事が集めてくれた寄せ書き。かわいい上に書いてある内容が凄くグっと来る物が多くて、家に帰ってもほろりときちゃいました。

IMG_2112.JPG
高校バレー部と今所属している男女混合のチームからの贈り物。他の参列者の方からもメッセージを貰ってくれたらしく、色々書かれていて楽しく読みつつ、時々良いことが書かれててやっぱり涙がぽろり(笑)

IMG_2113.JPG
バレーを教えていた女子バレー部の子達からの手作りメッセージアルバム。中には沢山の写真と手紙が詰まっていました。

IMG_2114.JPG
こんな感じです。これは涙がほろりどころか号泣物ですな。

■自分が何者であるかを知る

最初、結婚式は思い出を作ったりお披露目的な意味が強いのかなと思っていました。でも、僕はこのイベントを通して、自分の人生を見つめ直し、多くの思い出を思い起こし、多くの人とのつながりを感じ、そのことに感謝し、そのつながりを大事にしたいと思うに至ることができました。自分達が思っていた以上に色々な贈り物(形ある物以外も含む)をまたもや貰ってしまい、感謝の気持ちをお返しするどころか、またもや大きな借りを作ってしまう形になってしまったわけですが・・・(^^;

いざ終わってみると、結婚式を通して自分が何者であるかを知ることが出来たのではないかと思います。自分が思い返し、再定義したことが、あの時の友人の笑顔が、今も家に残る言葉の数々が、式の後ぞくぞくと集まってくる写真達が、僕が何者であるかを教えてくれるのです。この先も、僕を僕たらしめてくれている人々を大切にし、共に笑いあえる日々を送れるよう努力していきたいと思います。
タグ:結婚式 言葉
posted by beck at 00:18 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする