選手としては中高6年だが、大学に入ってからもなんだかんだで4年間高校のバレー部に顔を出し続けた。今年はそれなりにちゃんとした指導者という形で携わっている。
今日、男子バレー部を辞めた子と話をしてきた。以前に一度、説得をして戻ってくるといった子である。辞める意思が堅かったからというわけではないが、今日は特に説得はしなかった。
そいつの代で辞めたのはこれで3人目である。みんな、辞める際に話をしてきた。一度は説得をし、二度目は話を聞くだけ。このスタイルははじめの子から変わらない。バレーだけが全てではないし、向き不向きもある。考え方が違えば居心地も悪いだろうし、物事を理屈だけで判断しきれるほど大人というわけでもない。そういった子達を引き留め、時には心にわだかまり無く去っていけるようにケアをしてきた。
人それぞれと言ってしまえばそれまでだ。しかし、やはり残される方の気持ちは寂しい。後はただ、やめたことを後悔するようなことがないことを祈るのみである。
【元バレーコーチの最新記事】
貴サイト様を拝見させて頂きました。ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。
☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?
登録URLは下記です。初期の登録運営者様はライバルも少なく、登録するだけで多数のOutカウントを見込めます。
何卒よろしくお願い致します。
http://blog.rank10.net 元祖ブログランキング