会場校の先生が自分のことを嫌いなのは分かっている。だからといって、やっぱりいって良いことと悪いことはあるんじゃないのかなと思うわけで。
俺が指導者として足りないのは100も承知だけど……だからって、自分ならもっと強くできるみたいなことを言うのはやめてほしい。それに、うちのチームだって、いつも完璧ってわけじゃないけど、すごい向上心持って頑張ってるのに、それに対して「もっとちゃんとやれば」みたいなことを言うのもやめてほしい。
少し毒を吐くと・・
Bチーム編成のうちのチームと良い勝負をした程度でいい気になってほしくないし、なによりも夏場からほとんど進歩が見られないチーム作りしかできてないのに、偉そうなことを言われたくない。
でも、やっぱり自分の中で「自分がこのチームの可能性をつぶしてしまっているのではないか」…という不安を持っているのも事実で、そこを突かれる形になったのはすごく辛い。
もったいないって何ですか?
あの子達が頑張ってきた時間を何故否定するのですか?
悩み抜いた答えは一つ
指導者・北、初心に戻り、ただ邁進あるのみ。と。
【元バレーコーチの最新記事】