この2日間特許教育を受けてきた。
事前に考えてきたアイデアは、3年前に既に某P社の技術者が特許出願済み・・・
なので、いくつか進歩性がある点を強調することに。
ま、俺が考え付くビジネスモデルなんてのは、結局既に特許取られてるんだよなww
大事なことは、それをビジネスに発展させ、お金に変えられるかどうか。
膨大な数の出願されただけで審査されない特許。
ビジネスモデル特許などは、10%にも満たない数の特許しか審査を通らない。
特許教育を受けた最大の収穫は・・・
アイデアは重要かもしれないが、それを実現する力のほうがもっと重要ってこと。
自分が考えたアイデアと類似の特許を探し出し、さらに考えを深め、より革新的な
技術やビジネスを作り出し、且つそれをすばやく特許出願するという一連の流れを
業務に組み込まなければ、特許による競争力の確保は難しい。
改めて、本気で競争力のあるビジネスをやろうと思うと、技術だけでなく、伝える力、
情報を収集する力、法律の知識、会計の知識など様々な素養が必要だと感じた。
はじめて弁理士と名のつく人と会話を交わしたが、自分の知らない世界の人と話を
するという経験は、やはりなかなか興味深いものだと思った。
変な例かもしれないが、はじめてキャバ嬢と話をした時と似た感じだ(笑
ま、俺のもっていったアイデアなんてクソみたいなもんだけど、それでもなんとか
特許になりそうだというから頑張ってみようと思う。上手くいけば報奨金ももらえるし♪
【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。
お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。
また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。
Hacks for Creative Life!管理人Beck
何故か 納得してしまう喩え だ。w
俺は アイディア力 に乏しいから、
アイディアを実現する プロセス・フェーズ で
強みを発揮したいなぁ。と思いながら 業務してる。
ま、とりあえず・・・よいアイデア
なんてのは既に誰かが考え付いている
ものと思って、誰よりも早く実現する
ことの方がビジネスでは重要ってことで。
俺のアイデアを実現してくれ!!