【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。

お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。

また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。

201005020033.jpg
Hacks for Creative Life!管理人Beck

2007年01月31日

『女性は子どもを産む機械』

柳沢厚生労働相の発言について
 
http://www.asahi.com/politics/update/0130/012.html?ref=rss
 
うーん
 
ヌルイ
 
こういうことを言ってしまう時点で、性根は見えるだろうヨ、安部総理
考え方は人それぞれ(思想の自由)って言い訳もあるんだろうけど、
そういう人が日本の『厚生』のトップなのはいただけない。

政治家は個人である前に公人です。
 
厚生-人々の生活を健康で豊かなものにすること。(byYahoo辞書)
 
 
男女差別どころか男尊女卑。っつーか、女性の人権踏みにじってますよ。
 
国会ってのは、日本の立法を扱うところですよね?
日本国憲法の大原則のひとつに「基本的人権の尊重」ってのがあることは
小学生でも知ってるぐらいの常識なわけです。つまり、そういうことがポロリ
と出てしまう時点で、日本の立法を担う国会議員たる資格すらないわけです。
 
 
安倍首相は30日夜、首相官邸で記者団に「柳沢大臣の発言によって女性を
傷つけることになってしまった。深刻に柳沢大臣も反省をしている。その上に
立って職責を果たしていくことによって国民の皆様の信頼をまた得るべく努力
をしてもらいたい」
 
 
反省って・・・ねぇ。(ガキじゃないんだから)
 
日本の厚生がこの数十年でどれだけ『男女差別』をなくす努力をしてきたか?
その延長線上にいる厚生大臣が”ふさわしくない思想の持ち主”であるわけで、
ここで更迭できないなら、”適材を用いることができなかった総理大臣”といわれ
ても文句は言えないわけです。
 
安部総理のことは嫌いじゃなかったけど・・・
でも、ここまで不甲斐ないとは。。



posted by beck at 04:25 | ☔ | Comments | TrackBack(2) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

FX投資について3−取引会社

突然昔の知り合いから電話が入ってきた。
「面白そーなことやってるやん!」

話を聞いてみるとFXに興味を持ったとのこと。
軽くレバレッジやスワップを説明。

「はじめるとしたらどこの業者がいいか?」との
質問を受けたので、業者選びのコツを今回の
ネタにしてみたいと思います。

ポイントはいかの5点です。
・取引手数料
・スワップ金利
・信託保全
・取扱通貨の数
・情報量の多さ


 

続きを読む
posted by beck at 01:22 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

あけましておめでとうございます。

えーっと、いまさらですが、あけましておめでとうございます。
サボリにサボりまくって半月ぐらいエントリーしてませんでした。
反省しています・・・。
 
正月は実家に帰り、帰ってきて川崎大師で大吉を引き、微妙にバレーなんぞも
やりつつ、平々凡々な毎日を生きるベックです。
今年の抱負は・・・
 
まじめに働く。
 
ですかね。色々と考えたのですが、最近社会をなめきっているので、このまま
だとろくな大人になれないと思ったわけです。独立開業を目指すとかなんとか
言う前に、まずは一社会人として全うな人間になろうかなと。。
 
後、重点的に頑張りたいのは・・・
・FX(外国為替証拠金取引)で月5万円程度スワップで儲ける。
・某独立に向けたプロジェクトで宣言した日付までに物を作り上げる。
・社会人3年目なので、もう上司は頼らない。(普段から放置だけど。)

あと、細かく言えば、年末年始で太ってしまった分を頑張って落とすとか、
バレー上手くなるとか、ブログちゃんと書くナドナド。。。頑張ろう、俺。
一年の計は元旦にアリっつーことで。
posted by beck at 00:59 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

関東でFM802!

横浜に住みだして早1年半。
慣れてきたけど、なんだか足りないものを感じていた。

 

毎日MTVをBGM代わりに流す、悠々自適な1人暮らし。
気が向けば自炊をして、暇な日曜日は部屋の掃除をする。

 
でも何か足りない・・・
 
大阪にあって、横浜にないもの
 
それは、青春時代を共にすごしたFM802!!!


ソレガデスヨ

 
時代の進歩ってマジで偉大だと思う。
PODCASTでハチマルニが聞けるんだってばさ!!
その事実を知ったときの俺の喜びようといったらモウ
 

http://funky802.com/index.php
http://funky802.com/podcast802/index.php

 

残念ながら、ラジオのオンエア内容を全部が全部聞けるわけじゃない
けど、それでもHIRO Tの声が聞けただけで俺は満足です。
マーキーさんの番組もPODCASTにならんかなぁ。


と、地方色バリバリですな(笑)
関西を離れたすべての関西人に捧ぐ!!!

タグ:FM802 Podcast
posted by beck at 23:15 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月19日

ソフ開に合格しました。

久々のエントリー。
今日の2時から明日の2時までメンテらしいけど、エントリー。
 
最近このblogの意味を考える。
web2.0本で言うところのCGM(Customer Generated Media)
としてこのblogはどーなんだろうって。
 
草の根ジャーナリズムとか、メディア革命とか、新たな消費行動が
どーのこーのとか。blogやらweb2.0やらについて色々調べていて
自分のblogがメディアとしてひどくイケていないことに気づいた。
 
・テーマがばらばら
・超個人的
・文章がつたない
・更新が気まぐれ
 
ただ、そもそもが「アクセス数を稼ぎたい」とか「みんなに見てもらいたい」
とかいう目的ではないため、別にこれはこれでいい気がしている。
 
俺を取り巻く人々に「最近、ボチボチ元気ですよー」と近況報告するだけ
でも、十二分にこのblogの意味はあるんじゃないのって気もするしね。
 
 
ま、そんなわけで、近況報告。
100%落ちたと思っていたソフトウェア開発技術者に合格しました。
 
いじょー
posted by beck at 01:28 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月30日

たんじょーび

今日は24回目の誕生日。
気がつけばもうこんな年齢に・・・
とか書くと、同期諸兄に怒られそうだがw
 
一昨日に誕生パーティーを開いてもらい・・・、
彼女からも誕生日プレゼントをもらい・・・、
その上メールまでいただけて・・・ぼかぁ幸せです♪
 
Thanks Mates!
posted by beck at 14:53 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この1週間ぐらい

風邪を引いてグダグダでした。
飲み会多いし、布団かぶらずねたりとか・・・
風邪引いてるのにオールとかやるから余計に悪化するし。
 
しかも運動不足で体がおもいおもい。
とりあえず筋トレして寝ます。
posted by beck at 00:17 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

いろいろ報告

#なんとなくテンプレートを変えてみました。ちょっとポップな感じで♪
 

週末は・・ 
本社バレー部の練習、休日出勤、サシ飲み、10kmマラソン、デートなどなど・・・
 
何よりも熱かったのはサシ飲みで「はじめよう2.0 第一回会議」
やっぱ1人であれこれ考えるより、誰かと話すべきだなって思った。
夢を実現させるために歩みだしたって感じ。
 
後、10kmの横浜市民マラソンは、去年よりも5分ほどタイムを伸ばすことに成功!

ただ、目標にしていた45分には及ばず、50分ちょいという平凡なタイム。

来年こそは45分を達成するぞーっと。 

コーチ業に関するご報告はこちら
posted by beck at 03:18 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

3連休

3連休はいつものごとく大阪にてバレー。
日記の更新やmixiの更新をする暇もなく・・・
 
 
3日午前3時半出発(仮眠1時間)
3日日中はずっと練習試合
3日の夜に友達と少し会って、その後データ分析(2時就寝)
4日は6時おきでデータ分析の続きをやって8:30に学校へ
4日は午前女バレ、午後男バレへいく。男バレはあんまいけんかった。
4日夜も友人とご飯を食べて話をして・・・次の日の準備をしたりして2時就寝
5日は7時起きで1日練習試合。試合後、横浜に向けて旅立つ(横浜2時着)
 
 
死ぬ。今回はリアルに帰りの高速で死を感じた。
眠いというか、疲れたというか、凹んでたというか・・・・もう、ぐちゃぐちゃやった。
 
まぁ、その話を書こうとすると長くなるので割愛w
以上、3連休に音信不通だった言い訳でしたっ!!
posted by beck at 08:11 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

姓名診断

さやぴーのところでやっていた姓名診断をやってみました♪
http://www.seimeihandan.jp/default.htm
 
 
北 真也 さんは
  
外画−4 画内画−5画
+変化に敏感・変革+しっかりした夢・自由な発想
  
−強すぎる自己主張・破壊−好き嫌い・かっこつけ屋
「北 真也」さんはこんな人
対人関係はそつなくこなせますが、自分の考えをストレートな言葉で表現するところがあり、外に向けるエネルギーが強いため激しい性格の持ち主のように見られがちです。内面は、常に夢を描き夢の実現に努力を注ぎ生きがいを感じる人です。それゆえに、夢を持てないこと、変化や発展性のないことをやり続けなければならない環境は耐えられません。好き嫌いのあるところと環境を簡単に変えてしまうところも気になります。

「北 真也」さんに気に入られるには?
新しいことを取り入れて現状を常に変えていきたいという持ち主です。また、夢を現実化することに生きがいを感じる人なので夢のある情報、より広い世界の情報で変化を促すようなものを常に提供すると喜ばれます。平凡で常識的で、新しいことに敏感でない人は嫌われます。好き嫌いが激しく嫌われたら最後です。
 
ふーむ。なんか自分がこうありたいって思う方向に振れてる気はするけど・・・
確かにストレートに考えを出しちゃうって言うか、自己主張激しいかも知れず。
ほかにも適職診断ってのがあって・・・
 
北 真也 さんは

■外画数−4 内画数−5
「北 真也」さんの合っている職種は

新しいこと、現実化出来る夢を追うことに常に触れている必要があります。変化や発展性のないこと、地味で古い感覚で変化の乏しいことには耐えられません。自由な発想と行動力を生かせる変化の多い環境を選んでください。

「北 真也」さんの合っている職種は新しいこと、現実化出来る夢を追うことに常に触れている必要があります。変化や発展性のないこと、地味で古い感覚で変化の乏しいことには耐えられません。自由な発想と行動力を生かせる変化の多い環境を選んでください。
■総画数−18
「北 真也」さんのあっている業種は

あなたは、勢力的に働いて地位と富を獲得する運勢です。粘り強く困難に立ち向かい成功を獲得することが大切です。それゆえに、どんな環境でも良いですが、環境は変えないほうが良いでしょう。また、努力が認められる仕事を選びましょう。
 
 
で・・・俺の適職って何なんですかww
うーむ・・。今の職場ってどうも旧態依然っちゅーかんじなんだけど、それでも変化がない
わけじゃないし、時々おもしろいかも!って思いつつ、3年後に今の会社(職場)に居る自信
がないんだよね。
 
もう一個姓名運勢判断もやっちゃおう
 

北 真也 さんは・・・
■総画 「18画」
意志強固運―バイタリティーを発揮し不可能を可能にする幸運数
●運をさらによくする秘訣
自分にあった道を見つけてひたすら努力
余裕と寛容さが必要。突っ走るだけではいけません

意志強固で何が何でもやり通す努力家です。不可能を可能にするような行動力を持っています。精力的に働いて地位と富を獲得する運勢なので、粘り強く困難に立ち向かうことが大切です。あまり器用でないので、変化の激しい業界ではなく、がっちり取り組んだ努力が認められるような経験を積み上げられる仕事を選ぶことが必要です。自分にあった世界では成功は間違いありません。但し、自己意識が強いため周囲とぶつかり孤立してしまうことがあります。気の短いところも注意してください。せっかく強い運勢なのですから。

(適職)
自由業・経験が活きる仕事・スポーツ関係・体力のいる仕事

 
さっき変化の多い職場って言ってたやんwww
とつっこみをいれつつ・・・。確かに器用さには欠けてるきはするからこっちが正しいか。
何はともあれ精進あるのみってことらしいので頑張ります。
 
運勢はいいみたいなので、この名前をつけてくれた両親に感謝、だね。
 
 
タグ:姓名 占い
posted by beck at 09:34 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

週末のご報告

風邪引いて会社休んじゃいました。。
頭がおもい。めまいがするー。
 
金曜日、会社の部飲み→ひろきんちでオールという強行軍の上、光回線の開通工事を

土曜日朝に行い、ちょっと寝てそのままお出かけしたわけで・・・
 
これが原因だよな、どー考えても
 
ひろきんちでオールした時、なぜかマッサージをしまくる俺。
俺の数少ない特技の一つ、マッサージ。
料理とマッサージの能力を買われてか、ダニーに「一家に一台ほしい」といわれたことも。
同期4人に代わる代わるマッサージを施した後、ダニーに30分ぐらい長時間マッサージ。
 
そして、土曜日もマッサージ。
これは彼女に。仕事が忙しくてちょっぴり気分がめいっているということで、
極楽湯(スーパー銭湯)→マッサージのコースで。
そして、その後は「肉じゃがを作ってほしい」と言われ、ヨーカ堂で買い物の後作る。
 
日曜日は朝から葉山にお出かけ。行き先は神奈川県立美術館葉山別館。
今の展示は山口逢春の絵画。誰やねんそれ・・・って思ってたんだけど、すげーんだこの人。
 http://www.jrtf.com/hoshun/index.html
 
いや、どうやったらこういう絵かけるんだろうって感じ。
絵心がない俺にもすごさが良くわかりましたよ。
 
 
そしてその後、CrownB'oozへ。
今日は試しに彼女を連れて行きました・・・が・・・。
 
あぁぁぁ・・・中途半端。何もかも中途半端すぎる。
 
本当に申し訳なかったです。皆さんにはいろいろ気を遣って頂いて・・・。
あまりにも彼女のテンションが低いので、先にあがらせてもらったり・・・。
審判もやらず、本当に申し訳なかったです。
 
しかもプレーも駄目すぎでした。
サーブレシーブははいらないし、周りへのジャッジもできてないし・・・
相手スパイカーのきりすぎたオーバーボール触ったり、インのボールで手を引っ込めたり。。
 
リベロはじめて4ヶ月経つんだけど、動きや意識すべきポイントはわかってきたんだけど、
レシーブというか、パスの精度が悪すぎる気がする。やっぱ週1ボールを触るだけじゃ下手に
はならないけど、うまくもならないのかな。。
 
ということで、現状打開策を考えるとすれば、「ボールを触る頻度を増やす」ことかな。
かといって、朝とか一緒にパスしてくれる人がいるわけでもないし・・・
とりあえずテレビ見ながらリフティングするとか、ベッドに腰掛けながら直上トスするとか。。
1日15分以上ボールに触る習慣を持つことにします。
 
で、現状行っているダイエットと筋トレでフィジカルを鍛えつつ、スキルも磨いて・・・
ほんまにこのままチームのお荷物になるのはイヤやから、もっと頑張らんと。
 
ほんまに、昨日はプレーでもプレー以外でも迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。

posted by beck at 00:27 | ☔ | Comments | TrackBack(1) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

光がうちにやってくる!

えーっと、題名のとおり光がうちにやってきました♪
DTI+Tepcoです。
うわさどおり、ばかっぱやいですね。
 

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年10月21日土曜日 10時15分17秒
  下り(ISP→PC): 62.16Mbps
  上り(PC→ISP): 38.17Mbps

 
実家のk−optよりも速いっすわ。
というわけで、さっそくGoogleEarthなんぞでぐりぐり遊んでみたり。。
 
しかし、この速度・・・何に使ったらいいんだろうw
 
タグ:DTI TEPCO
posted by beck at 10:42 | ☀ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

JR福知山線事故108人目の犠牲者

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000005-abc-l27
 
JR福知山線の脱線事故の遺族が自ら命を絶った。
12年間一緒に暮らした男性を脱線事故で奪われた女性である。
 
JRは籍が入っていないことを理由に遺族として扱わなかったという。
 
別に社長が悪いという気はないが
「びっくりしていることは事実。私たちなりにはやってきたつもり・・・」
などというコメントを出せる時点でモラルを疑う。
 
この事件の責任の所在は明らかで、遺書の中で女性がJRを糾弾している。
あの脱線事故と、JR西のその後の対応が女性を傷つけ、生きる希望を失わせた。
これだけ明確な事実を突きつけられてなお、
 
私たちなりにはやってきた  
 
などとは、正常な感覚の人間なら吐けるはずもない言葉だ。
 
確かに、信用回復の努力はしてきただろう。JR西が賠償責任などをそれなりに果たして
きたことだってわかっている。この事故で遺族のみならず、JR西で働く多くの方々も
ショックを受け、世間的につらい立場に立たされたことも良くわかる。
 
だからこそ、この事件を重く受け止めてほしかった。
努力が足りなかった。配慮が足りなかった。もう1人たりとも犠牲者を増やしたくない。
そういう言葉がほしかった。1年の反省の成果がそれかと思うと、なんだか悲しかった。
 
この事件はJR西日本による殺人事件である。
 
考えてほしい。最愛の人を奪われた上に、遺族として扱われなかった無念さを。
法的には遺族の定義に入らない・・・その理屈はわかる。
しかし、犠牲者とつながりのある人すべてが深い悲しみを負ったことはまぎれもない事実だ。
再度、JR西日本は犠牲者を取り巻くすべての人々への配慮をお願いしたい。
 
この事件が起こったのは15日早朝。
18日現在、この事件に関する記事はほとんど見かけなくなってしまった。
それが世間で、それがジャーナリズムなのかもしれないけど、なんだか悲しい。
 
 
posted by beck at 06:19 | ☀ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

マラソンに向けて

走り出しました。
今までは早く帰れたら走ろうって思ってたんだけど・・・
もう1ヶ月切ったってのもあるし、何より・・・

早く帰っても走ってねーよ、俺w

っつーことで、今後は極力9時までに会社を出て、10時前に家について
10時過ぎにから走り出すことにしました。今日走ってみたら、意外に
公園に人いたしね。とりあえず、今日は6km走ってみました。

で、その後は筋トレ。腕立て腹筋ダンベルなど等。

で、走ってるときは何を考えてるかっツーと

スパイクを華麗に打ち込む俺。
マラソンで颯爽と10kmを走り抜ける俺。
スリムになってシュっとあごの細くなった俺。


などなどの妄想をめぐらしているわけです。

後は早く走れるようになったら短時間で大量にカロリーが消費できるから、
もっと筋力もつけて基礎代謝量を増やしつつ早く走ったら効率よくやせれる
じゃん!!やばい、1ヵ月後の俺ゲキヤセしてるよ・・・みたいな。

とりあえず、食料制限+日々のランニング+休日のバレーでエヘヘ・・

・痩せて見た目がスマートになる(彼女が喜んでくれる?w)
・痩せて動きがよくなってバレーで活躍できる
・市民マラソンで去年のタイムを大幅に更新する
・教え子たちに「北さん痩せました?」と言われる

などなど、一粒で何度もおいしい!
こりゃ痩せるしかないっしょーーー!!







あぁ・・腹減った・・・(現実)
posted by beck at 01:09 | ☀ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

ソフトウェア開発技術者と誕生日会

ソフトウェア開発技術者の試験を受けてきました。
2年ぶりの情報処理。やっぱ疲れますわー。
結果は・・・きっと惜敗?w
思ったよりできたけど午前がひどかったからなー。

ま、なんにせよ、勉強からの開放感がすばらしいw
大してしてなかった気もするけど、今まで読書にあててた時間とか、
ちょっとした暇な時間とかが勉強にあてられてたからね。

で、その後は新宿に行ってせこさんの誕生日を祝ってきました。
九州男児2名+関西人vs関東人2名(内1名体調不良)の構図で・・

改めて思ったけど、新宿人大杉。
やっぱあそこはたまにでいいやww
posted by beck at 08:28 | ☀ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

ぴろ×んち

えっと、花の金曜日ってことで、YRPから田町まで行って飲み。
はじめは牛角食べ放題の予定だったけど、店がゲキコミだったので却下。
先にぴろきやダニーが飲んでいた別件飲みに乱入することに。

結局久々にあった同期と少し話して、後はダニーとトーキン☆
いやー、まぢでこれは夢物語で終わらせちゃいかんとです>ダニー
それについてはまた別で書くとして・・・

その後が問題。
飲みなおそうってことで、ぴろきんちへw
結局ぴろきんちの近くの安安で焼肉を食べ・・・
ぴろきんちで飲みだしたのもつかの間・・ダニーが落ち、ゆたかが落ち、
そして俺も落ち・・と次々と戦死者が出る始末。途中で落ちれるのが
家飲みのいいところなんだろうけどね。

床で熟睡できるあたり、俺まだまだ若いなってww
いや、大学生カヨって感じだね。

っつーことで、今からちょびっと仮眠とります。おやすみー。
posted by beck at 08:49 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

PCが壊れてしまいました。。

PCが壊れてしまい、更新及びMIXIのチェックができず。。
MIXI、会社から見れないんだよなぁ。

ということで、ご報告までに。
posted by beck at 19:01 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

東京

こんちわ、べっくです。
最近サボリ気味です。
今日はデート行ってきました。

高田馬場の松竹で旧作映画「誰も知らない」を見る。
          ↓
早稲田大学周辺を散策。早稲田祭に混じる若さはもうなかった。
          ↓
念願の荒川線に乗って見る。途中から普通の線路でがっかり・・。
          ↓
月島でもんじゃを食べる。初体験☆うまいやん、もんじゃ。
          ↓
芝公園周辺をぐるっと散歩。東京タワーのライトアップもみつつ。
          ↓
上島コーヒーで歓談。浜松町の上島コーヒーはなかなか良いよ。



「誰も知らない」は柳楽優弥がカンヌで最優秀男優賞を受賞した作品。
個人的には衝撃を受けたというか・・・決してすばらしい映画だとは
思わない(色々と無理があるし)けど、それでも感情を揺さぶられる
何かがある作品だなって思いました。

DVD 誰も知らない <送料無料>

一度見てもらいたいけど、面白いかどうかは人それぞれだと思います。

早稲田とか、月島もんじゃとか、色々と東京を満喫できた一日でした。
彼女さんは江戸っ子なので、完全アウェーなわけで・・・立場ないっすw
誰か、東京のいいとこ教えてください!!!
posted by beck at 21:50 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

夢カナウ

非常に私事で申し訳ありませんが、本日ひとつ夢がかないました。
例によってバレーの指導を行いに大阪に帰ってきているわけです。
この春に引退した3年生が来てくれて、一緒に練習&試合をしてくれた
わけです。

なんだかんだ言って、この引退した3年生は丸1年、ほぼつきっきり
で指導して・・・1年間横浜と大阪を月2回ペースで往復して指導した
思い入れのある学年です。
強くてかっこよくておもしろくて馬鹿で・・・本当に良いチームでした。
春の引退試合で最後に勝利したとき・・・1部に残れたことが嬉しくも
あり、これで最後だということが悲しくもあり・・と複雑な気分でした。

http://pei.seesaa.net/article/16705751.html

その時に”コーチと部員いう関係はこれで終わりやけど、今後は同じ
OBとして一緒にバレーをやりましょう。”という様なことを言いました。

自分の教え子と一緒のコートに立ち、共にOBチームとして戦いたい。

ささやかな夢ではありますが、今日その機会を得ることができ、本当に
心底嬉しかったです。みんなぜんぜん動けなくなってたけど、それでも
「バレーが大好き」「バレーって本当に楽しい」と言って、楽しそうに
プレーをしてくれていました。それが何より嬉しかったです。

練習試合の相手としては不足だったかもしれないけど、それ以上に大切
なものを沢山置いていってくれた3年生は、相変わらず素敵でした。
帰りの車の中で、一人思い出し泣きする俺は、相変わらず涙もろすぎます。


いつまでも、みんなバレーが好きでいてくれたら素敵だな。
posted by beck at 02:19 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

FUJIYAMA

えー、明日富士山行ってきます。
夜の12時から登り出します。
5時半のご来光を見に行こうかと。。

登山自体は結構行ってるんだけど・・・

初見なんだよねぇ・・(危険

しかも男女6人で行くんだけど、全員初心者(汗
とりあえず、色々リスクを考えて、準備は万端にしときます。

ホントはダニーとかヒロキやイサオちゃんとも
行きたかったんだけど・・・

9月に行くとヤバイ

とか

9月末には雪が降る

とか色々書かれてるんよね。ということで、初心者パーティーで
臨めるのはこの週末が限度かなと思い、ここで決行。
来年はオンシーズンでみんなで行きたいところ。。


っつーことで、頑張ってきます。



(登山の前のデートも頑張ります)
posted by beck at 00:35 | 🌁 | Comments | TrackBack(1) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする