【ご注意ください!】
Hacks for Creative Life!は引っ越しました。本サイトの更新は今後行われません。
今後はこちらのサイト(http://hacks.beck1240.com/)にて更新を継続いたします。

お手数ですが、RSSおよびブックマークの変更をお願いいたします。

また、Blogを書く場所を引っ越しはいたしましたが、今後とも更新は継続して行って参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。

201005020033.jpg
Hacks for Creative Life!管理人Beck

2006年09月07日

ライトセイバーで戦ってる人がいたよ!!

最近は会社を早くあがれたらトレーニングをすることにしている。
6月に良い感じに痩せたのに、7月8月でがっつり戻った。。
8月はあんなにバレー漬けだったのにぃぃぃ。


とりあえず、ダイエット内容は以下の感じ
・晩飯をサラダバー@250円にしてサラダを死ぬほど食う。
・コーヒーの量を控える(牛乳の量を抑える)
・間食は何が何でも絶対にしない。
・運動をする。

今日の運動は
・ランニング(近くの緑地公園にて)
・腕立て×50 
・腹筋(足で1〜10まで書く)
・空気椅子 30秒
・背筋 50回
・7.5kgのダンベル 10回ずつ
・握力鍛えるやつ 20回ずつ
・かかと上げ 100回ずつ
 
とりあえず、9時台に帰って来れたらランニングをしようかなと。
一昨日11時に走ったら、暗すぎて怖いし、変質者と間違えられそうで。。
遅くなったら、会社から駅まで20分の距離を歩くことに。バス代浮くし。

で・・・
そいつらは夜10時の公園にいたわけです。
歩く人、走る人、いろいろ居るわけです。一周400mのコースを延々
ぐるぐる10周走ってたわけですが・・・


カキーン  カキーン  シュバアアア


なんですか、この電子音。
カンカンとプラスチックの当たる音。

クルクルと闇の中で回る光の棒(爆)

そう。。その動きは時代劇の殺陣でも、剣道でも、フェンシングでもなく・・・

将にジェダイ

俄然テンションMAX。
しかも、30分弱走ってたんだけど、結局俺が走ってる間中ずっと
ジェダイ同士が戦ってるのwwなんつーか、休めよお前らww


いやー、24年間生きてきたけど・・・ライトセーバーでチャンバラ
(しかもスターウォーズ風)してる人は初めて見た。夜の公園は面白い。


posted by beck at 23:22 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

切り替えの時間

最近思う。切り替える時間が遅すぎると。
何か嫌なことがあった時、そのことが頭を占拠する時間が長すぎる。
どうすりゃ素早く切り替えられるんだろうなぁ。。

俺はがさつで、デリカシーがなくて、そんでもって空気が読めない。
だから、気が付けば自分の知らないうちに誰かを怒らせたり、
嫌な思いをさせていることがよくあったりする。
だから、他の人よりも注意して自分自身の言動を監視しないといけない。

そんな自分の駄目なところを突きつけられるような出来事が2つも3つも
起こってくると、ホントにもう、どうしようもなく泣きたくなる。
こんな性格なのに、過ぎたことを割り切ることもできないし、後悔だけ
がいつまでも残ったりする。ほんとうに質が悪いと思う。

過ぎたことをいつまでもひきずるのは生産的じゃないし、そこから生まれる
反省を元に、今後より注意していくしかないのに・・・


ま、今悩んでる事は自分の性格に起因することだけじゃないんだけど、
なんにせよ凹む出来事が立て続けに起こっている。幸いなのは彼女と上手く
いっているところ。これが上手くいってなかったら、まぢで鬱になるw


以前に比べれば復活までの時間は短くなっているような気はする。
ほんの少しずつだけど、慣れてきたのかな。そうやって、この先も一杯
凹んで、悩んで、復活してを繰り返して行けば、キモチは強くなるのかも。


っつーことで、今はほぼ復活したんで、頑張りますです、ハイ。
posted by beck at 02:49 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

お久しぶりです・・

060827_1456~0001.jpg
お久しぶりです。
大分更新をサボってしまいました。。

写真は先週のCrown Boo'zで参加した大会の3位入賞の賞状。
いやー、かなり熱い戦いでした。もう一人のリベロの人(げんさん)と
交代交代で出させて貰ったんですが・・・こう、もっと上手くなって
チームに貢献したいなってシミジミと思った一日でした。

で、今週も試合に出てました。
こっちはNの本社バレー部で武相大会に参加。2回戦でクラブ連カップ
全国ベスト16とかなんとかのスゴイ強いチームと当たって、Bチーム
にボロ負けでした。。うーん、Aチームが見てみたかった。。
こっちはピンチサーバで起用してもらったんだけど、サービスエースは
取れず・・。しかもサーブレシーブでお見合いしちゃったり。。駄目すぎ。
元気とサーブは評価して貰えてるんだから、もっと積極的にレシーブしに
いければ、もっともっと出場機会が増えるはず!!ですな。

で、その後は、会場の町田→戸塚に移動。
バレーのハシゴをしちゃいました♪
今日は主幹の坊主パパさんがいないということもあり、プチバレーやろう会
みたいな感じで、女性陣も参加されていました。まぁ、ぶっちゃけ俺より
あいさんとかまゆこちゃんの方がレシーブもスパイクも上手いんだよねw
スパイクはともかくとして、レシーブ負けてちゃ如何よな、おれ。。

前半2時間練習、後半2時間5人1チームでひたすらゲーム。。
このゲームがなかなかハード。人数が少ないから、休みなしでずっと
試合しっぱなしってのは・・流石に疲れた。でも、なんか充実♪

最近ちょいとキモチが弱ってたんやけど、お腹一杯バレーをして、
かなり復活。やっぱ体うごかさんと、精神的にも参るらしいわ。。
7月後半〜8月がかなり絶好調やったから、ちょっとここに来てその反動
がきとんやろうなぁ。。あ、ちなみに彼女とは順調っつーか、結構良い感じ
なんで、そっちじゃないデス。

おーーし、とりあえずまた明日から頑張ろう。来週は富士山にも登る予定
やし、もっと先の楽しいこととか彼女のこととか考えてテンション上げる
ベシベシ。
posted by beck at 00:05 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

夏が終わる・・・

熱闘甲子園を見て、うるっときた。
というか、不覚にも思いっきり泣いてしまった。

夏が終わる。

毎年、この時期になるとハっとさせられる。
今その瞬間を大切にすること。
大好きなこと。自分が命を賭けてやりたいこと。
それを一分一秒でも長く続けたいと思うこと。


俺にとって、この春までは女子バレー部の指導がそれだった。
コーチを引退して、四ヶ月。未だにその穴を埋めれずにいる。


この夏、後任の代わりに夏休みの指導及びこの土曜日の試合のベンチ
に入った。なんとしてでも勝たせてやりたかった。

土曜日を勝ち抜いたのは良かったが、内容はいまいちだった。
ベンチメンバーを出す余裕はなく、次の日につながる内容でもなかった。
あえて冷たく突き放したのは、次の日までにもう一度キモチを作って
欲しかったから。どんな手を使ってでも勝たせてやりたかった。

日曜日、目つきが変わった。動きは格段に良くなっていた。
練習でやってきたことは、ほとんど出せなかったけど、それでもただ
必死でボールに食らいついていた。エースの悲痛な思いが伝わってくる
スパイクだった。昨日と何が違うかは言葉では説明できないけど、見て
いて何度も泣きそうになった。

結果は一回戦敗退。たられば論は無駄だから、勝てた相手だとかそんな
ことは言うつもりはない。戦う以上は、負けることも勝つこともある。
敢えて言うならば、力を引き出してやれなかった俺の采配のミスだろうし、
試合前に色々とゴタゴタがあったことが原因だろうと思う。

ぶっちゃけ、そういう意味ではゴタゴタを引き起こした後任には俺はキレ
ている。それを事前に押さえきれなかった自分や顧問にも問題がある。
生徒達がバレーに、目前の試合に最大限集中させてあげることができな
かったこと・・・それが一番悔やまれる。


女バレは三年の四月に引退をする。
だから、これが”最後の夏”なのである。

「自分にとっては、これがバレーできる最後の夏やのに」

そういって、力を出し切れなかったエースが泣いていた。
自分のふがいなさに腹が立った。俺のことを信頼して、この夏一緒に
頑張ってくれたみんなを勝たせてやれなかった。俺の中に、この夏に
かける思いはどれほどあったのか、と。


季節的には夏が終わって、秋が来る。
二度とは来ない夏を忘れずに、二度とは来ない今後の時間に全力を投じる。
それは生徒だけじゃなく、先生も後任も俺も決して忘れてはいけないこと。

みんな、頑張ろうな。絶対次の大会は勝ち残ろうな。
posted by beck at 07:28 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

現実へ帰還しますた

天下御免の11連休から明けて2日。
やっとリアルを取り戻しつつあります。。
夏休み(8月4日〜8月14日)はバレー一色でした。

8月4日〜8月6日 合宿
横浜を出たのが8月4日0時で、着いたのが8時半。
合宿先は兵庫の山奥、ハチ北高原。
そっから丸1日バレーをして、4KMランニングして、飯食って酒飲んで・・

春先までコーチをしていた女子バレー部の指導にあたったわけで、
色々とあったけど、練習も結構実のあるものができたと思うし、
生徒達も共同生活をすることでより結束力が高まったみたいやし・・
成果大ってことで。


8月7日 車いじりと飲み

車いじりました。デッドニングとスピーカー交換しようとしたら、
スピーカーのサイズが合わんとです。。しかたないのでバッフルボード
を買うが、今度はバッフルボードが干渉するわ厚みがありすぎて内張
つかんわで・・・って、そんなこと書いても誰もわからんかw

とりあえず、ノコでバッフルボードの厚みを半分にしますw


8月8日〜12日午前 ほぼ全て女バレ&男バレの練習

8,9日は練習試合。10、11は男女バレー部の練習を見、12は
女バレの練習を途中まで見ました。色々とストーリー持って練習に臨めた
のもあって、結構1週間という短期間で相応の成果を出すことができたと
思います。とは言っても、まだ本人らは実感無いやろうけどね。

男バレの練習は結局2日しかいけんかったのが残念。こっちはコーチが
おるから、自分の練習ができるからねー。それでも、1週間毎日ボール
触ってたから、ちょっと上達した気はするw

12日、女子の最後の練習は俺のワンマンで締めくくりw
一週間、しんどい練習をやらせてきたから、最後はそのストレスを発散
させるために一人一球ずつ振ってもイイヨと言いましたが・・・

この日に限って20人(欠席一名)。計二〇球。

最後の五球は記憶に御座いません・・・。頭は真っ白だし、
スライディングしまくったから大胸筋と上腕二頭筋がだるくなってるし。。
みんな、喜び杉だから。しかも容赦なさすぎだから。

まぁ、九日間、色々あったけど、その間に伝えたいことはかなり伝えた
と思うし、かなり19日の試合に向けて”戦う準備”ができたと思うから。
後は結果を出すだけ。そこまで言えるぐらいに仕上がったハズ。


8月12日午後 ビーチバレー〜帰宅

ワンマンを振られた後、淡輪海水浴場へ。
高校時代のバレー部同期とチームを組んでビーチバレー大会に参戦!!
待ち時間とか永杉だったけど、結局2勝して準決勝で敗退。
なんか、時間がないとかで、2つのコート平行で試合を進められて、
シードとぶつかったうちのチームは3連チャン。。

ビーチで3連チャンとか無理ですから。準決勝の相手、デュースで負けた
ぐらい接戦だったから・・・連チャンじゃなかったら勝てたよ、マジで。
しかもそこが優勝したし・・。

と、いうわけで、俺らの中では実質優勝ってことで片づけました。
来年こそは金メダルとろーってことで、淡輪を後にしましたとさ。

その後みんなでご飯を食べて俺は一路大阪へ。
2時間ぐらい仮眠取ってから出たけど・・・

ワンマン→ビーチバレー3戦(海遊びもちょっと)の体力消耗は思いの外
激しかったらしく、途中で体力が尽きること2回。

夜の11時に出て、着いたのが朝7時ってどういうことですかwww
(通常、だいたい5時間でうちにつく)

いやー、運転中に寝なくて良かったww
最後、秦野中井(後30分ぐらいでうちにつく)で3度目の体力の限界
が来たときは、気合で乗り切りましたさー。


8月13日 デート

品川のwanofuでランチ、映画を見て(ゲド・・確かに微妙)、六本木ヒルズ
で夜景見て、飯食って帰りました。お台場の花火がこの日にづれこんだおか
げで花火もちょこっと見えたんだけど・・・

人多すぎ


8月14日 遊ぶ

金沢に出向中の同期を囲む。
新横のラー博、カラオケ、友人を呼び出してデートコース開拓ツアー。
オトコ3人で山下公園と赤れんがに行くと病むことが発覚。

中華街の横浜大世界は3人ぐらいでいろんなもん頼みつつつまみつつ
すると結構色々食えて楽しい。また行こうぜ!!

家に帰り着いてから、サザエさん現象※に悩まされる。


※サザエさん現象とは、日曜日の夕方にサザエさんのエンディングテーマ
 を聞いていると「日曜日もおわりかー」というアンニュイな気分になる
 あの症状のことを言う。誰もが1度は通る道。


こんにちは、ボクの現実。
さようなら、楽しかった夏の日々。

とか言って、19日にまた女バレの試合のベンチに入るべく帰阪する
俺なのでありました。
posted by beck at 08:19 | ☔ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

花火と湘南

土曜日

朝からダニーとお買い物。実は・・

昼新宿デビュー

今まで研修や飲みでしか使わず、夜とオール明けの新宿しかしらなかった
ボクです。。と言っても、マルイのメンズを回っただけですが。。

で、その後同期バレーのはずだったけど、周知をかけた時間が間違って
おり結局バレーできず。。というか、皆に時間をとってもらっていたわけ
だから、そこがすごく申し訳なかったです。

で、結局ちょろっと北千住で遊んで、隅田川花火へ。
去年に引き続き、ダニーのお友達のおうちへおじゃましました。

060729_2011~0001.jpg

花火を肴に酒を飲みつつ、ダニー友家のおふくろの味を堪能。
その後、子供達の相手をしつつ(1時間半に渡りプロレスごっこw)
花火をしに隅田川河畔まで行く。(行き帰り肩車&おんぶで子供を輸送)

そして、結局ダニー友宅にてほぼオール。
朝5時にダニー宅へ輸送して貰い、そこで40分ぐらい仮眠。


日曜日

日付の境目が難しいところだけども。。
朝1ダニーカーで同期2名をピックアップして7時過ぎに高速に乗る。
8時頃自分の家について、ビーチバレーの用意を持って自分の車に。

駐車場渋滞などもあり、会場入りが遅れてしまうが、そこはなんとか
事なきを得たわけです。。やっぱ強行軍過ぎたとちょっぴり反省。

で、ビーチバレーは・・・

久しぶりなこともあって、練習不足もあってボコボコ。
いやぁ、うごけねーうごけねー。なんとか小技とサーブで点を取るも、
結果は10点差の完敗。いやー、初心者チームとはいえ、いかんです。

「予選、2チーム欠場のため、決勝進出です。」

・・・負け抜け!?
ラッキーというか、なんというか・・。

自分は午後から用事があったので、友人にバトンタッチ。
12時頃会場を後にする。用事っつーか、まぁデートなんですが。

060730_1659~0001.jpg

江ノ島水族館のクラゲです。
結構綺麗に取れたなぁ。
天気もほど良く、入った店の料理も美味しかったし大満足♪

ドライブ→海の見えるレストラン→水族館→江ノ島の展望台→ドライブ

と、ありきたりなルートですが。。
でも、天気もほどよかったし、結構良い感じでした。
帰りのみなとみらいの夜景が綺麗だったしねー。


っつーことで、今週もよく遊びました♪



posted by beck at 06:40 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

週報

なんか久々に日記を書く感じです。
なんせこの一週間は色々あった。
何がどう色々あったかっつーと・・・

ご想像にお任せします揺れるハート

日記を書かなかったのは別にそれが原因ってわけじゃなく
書こう書こうと思いつつ、寝落ちしちゃってただけです。

っつーこと、とりあえず報告までに。
posted by beck at 07:57 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

車いじりと味噌カツ

この月曜日にやったことを日記に書こうと思いつつ、
2日も経過してしまった・・・。気が付いたら朝ナンスヨ。

ということで、月曜日にやったこと・・

車いじり

センターコンソール

・リアスピーカーの取り付け
 →オートバックスで5mのオーディオケーブルを買ってきて無理矢理
  内装にねじ込みつつリアまで配線。jackより譲り受けたカロッツェリア
  のBOXスピーカーを取り付ける。

 感想:やっぱbox型は低音が弱い。もう少し気合が欲しいところ。
    フロントのドアをデッドニング&スピーカー交換するから、そちら
    に低音を期待。だめならサブウーファ積むかな。

・油膜取り&コーディング
 →あまりにも油膜が酷かったので、油膜取り(コンパウンド)&撥水
  コーティング剤を使用。

 感想:油膜は取れたが、撥水効果は微妙。時速40kmで水はじかんかい!

・アーシング処理
 →アーシングについては詳しくは触れないけど、電流を上手くながれる
  ようにすることで、電装品の性能をあげてこーってな改造。
  http://www.nenpikoujyou.com/earthing/info.htm  くわしくはここ参照。

 感想:今のところ劇的な感動は得られず。若干トルクがアップしたような
    気がする。オーディオのノイズは大分軽減された気がするww


味噌カツ



味噌カツ


和田ちゃんからもらった八丁味噌に色々と手を加えて、味噌カツを
作ってみました。これがうまいんだなー。昔食べた矢場とん風に仕立てて
みたんだけど、ナカナカにイケルお味でした。ジガジサーン。


ちなみに、俺、暇なときは結構晩ご飯作ってます。以前作った麻婆春雨の
絵もはっつけときます。

ばんごはん1麻婆なす

イトーヨーカ堂ラブです。

食材
posted by beck at 08:27 | ☔ | Comments | TrackBack(1) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

ちょっくら那須へ

行ってきました。那須キャンプ。
キャンプっつーか、冷暖房完備の普通の家風ロッジ。

BBQをやってる途中に雨が降ってきたので・・・


Becky Bar開店!!


馬鹿テンションで騒ぐ同期達をキッチンから眺めつつ、自分も
歌いつつ作りつつ食べつつ・・・マジ楽しかった。
居酒屋メニューを作りつつ、締めはもちろん「たこ焼き」!


で、そんなこんなで宴もたけなわになったころ、俺の相談を一部の
同期に聞いて貰っている横で・・

叫ぶ
イッキ
水鉄砲(ぇ)

でオトコ8人ぐらいがフィーバーし出す。
避難したり、戦ったり、イッキさせられたり・・


で、俺の方はというと・・・
三日ほど帰ってこなかったメールが帰ってきて急展開。
とりあえず次の日に電話しろってな話になって終了。
別の同期の話を聞きながら朝を迎え、結局1時間しか寝れず。


朝、Becky Cafeがオープンし、朝飯を作る。
片づけをしたりだなんだでコテージを後にし、源三窟へ。


微妙。の一言。


で、気を取り直して八方ヶ原へ。
ダニーのアルテッツァを駆って60%ぐらいで攻める。
八方ヶ原もイニDでの再現度たけーたけー。
トンネル後のヘアピン、ゲームやってなかったら知らずに突っ込んだかもw


途中道に迷ったりしつつ、駐車場で円書きもどきをしてみたり。
ぬれた路面+FRは面白いと再確認。


で、温泉はいったり同期をマッサージしたりでまったりしつつ、東京に
戻って寿司食って一時解散。「花火するひとは葛西へ」ということで、
モチ参加。寝不足でしたが・・


一番最初についた同期4人で告白シミュレーションをして遊ぶ。
が、遊んでいる途中に「今日、電話で話しませんか?」とメールしていた
例の相手から電話が掛かってくる。

テンパる。上手くしゃべれなかったが・・
とりあえず、諸々誤解だったらしい。
次遊ぶ予定を決めたり、夏休みに映画見に行こうという話をしたり。


またプチ失恋は嘘でした宣言か・・。
俺がもうイイカナーって諦めたぐらいにフラッと戻ってくる感じ?
どうなんだろう、この調子でいくと、結構振り回されるかもなぁ。


なんてことを言っている内に残りの同期が到着。
花火をしつつ、話をしつつ、告白シミュレーションをしつつww


深夜2時、葛西臨海公園を後にする。
やべぇ、まじ青春の1ページって感じ。イイネイイネ。


帰り、寝不足&お疲れのべっきーは何度も事故りそうになりつつ家に着。
ふっと気を抜いた後、車で1時間ぐらいねていましたとさ。


14人の同期と一緒にこんな馬鹿騒ぎができるってのは幸せだと思う。
色々とあった2日間。カナリカナリカナリ俺の中では良い思い出ですよ。


おーーーーーーっし、このテンションでしばらく頑張るぞー!!
posted by beck at 10:47 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

切り替えていこー

はい、まいどお騒がせしております、ベックです。
はい、プチ失恋です。(結局ダメでした)
またドライブで癒してきました。

もう、マーチLOVEすぎ。

今回は小杉の不動産屋に行くために早上がりした同期のIと
研修のために金沢から帰ってきている同期のNを巻き込んで。

午後8時上大岡出発(Iと合流)→町田でラーメン→田園調布方面でNを拾う
→Iを府中まで送る(が、Iは着替えを持って俺の家に来ることにw)
→Nを田園調布の実家に送り届ける→午前2時上大岡着


という訳のわからんルートで。
3者3様で病んでるし。っつーか、Iは病んでないけど。


なんか、色々と励まされたし、話してるだけで気晴らしになるし、
一人でいると考え過ぎちゃうから、付き合ってくれただけでもマジ感謝。


来週は土日連チャンで合コンがあって、来月にも1つありそうな感じ。
この際、合コンキングとでもなんとでも呼んでくれw


それでも誰かを好きになるときは一直線だし、何かある度毎に
嬉しかったり、悲しかったり。好きになるときは本気で好きになる。

そうやって、本気で誰かを好きになれたこと、そういう人と出会えた事は
切なくもあり、嬉しくもある。ホント出会えたことに感謝。


もう、昨日で悩むのはヤメ。
切り替えるときは一気に切り替える。
失敗したらその分声出してフォロー。
駄目なところは反省して次までにできるようにする。

そこんところはバレー(スポーツ)と一緒なハズw


明日から同期13人で1泊2日のBBQキャンプ。
月曜日はビーチバレーの練習しに鵠沼行くし。
来週はビーチバレー大会&コンパ2連チャンだし!


一杯悩んで、一杯落ち込んだから、後は切り替えよう。
まだまだ楽しいことはいっぱいありまっせ〜。
posted by beck at 08:39 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

てつやさぎょう

今日も元気に徹夜作業です。

思わず会社からblog書いちゃってます。

マジカンベンしてほしいね。病んでんのに


人のあんまいないフロアで一人黙々と作業してると色々考えてしまう。


こういうときは好きな音楽をボリュームMAXにしてドライブなんだけど


こういうときに限って帰れない。



もう考えんのやめようかな・・・



追記:


12時を過ぎた頃に・・・

「あー、やっぱ今日の作業やめで」



終電ないっすよ。




もういい。


気持ちが折れた。(色んな意味で)


明日は午前休とってやる。



あぁぁ・・・なんなんだ、最近の俺。
posted by beck at 23:17 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

胸がモヤモヤ

この二日間は何故か仕事の後飲んだりカラオケしたり。
たまにはこんな週があってもいいか。。

胸がモヤモヤなのは例の件。
もう自分でも良くわかんない。
順調なのか、ダメなのか。

待つことや距離を置くことも必要なのかもしれない。
自分がもう少し冷静に考えられるようになるまで。。
頑張ろうと思う自分と、もうダメかなと諦めかける自分。
だから、誰かに相談したり、カラオケで叫んだり。


とりあえず、もうちょい頑張ってみます。
いざダメになった時は、フォローよろしくね>皆
posted by beck at 01:28 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

beck in OSAKA

2ヶ月ぶりに大阪に帰ってきました。
金曜日の夜はちょっとした野暮用で終電を逃す程度にはしゃいでしまい、
帰宅は2時→1時間仮眠→3時半出発の強行軍。友人jackを豊川で拾い、
大阪に着いたのが10時ごろ。

10時〜13時 女バレの練習試合で指導
14時〜18時 jack先生と車いじり(jackは16時に帰宅)
18時〜22時半 えすもとのカプチーノでドライブ

今に至る・・です。
いや、ハード。さすがに眠いす。
そして、明日はOB会。楽しみです。めちゃめちゃ楽しみです。
久々に会う教え子、久々に会う仲間、久々にやるあのメンバーのバレー。

うれしくもあり、自分がプレーした日々、後輩の指導に当たった日々、
そして女バレのコーチとして非力ながらも本気で取り組んだ日々が
どんどんと遠い昔になっていくことが悲しくもあります。

ま、そんなノスタルジックな思いも抱きつつ
明日はめいっぱい楽しんできます!
posted by beck at 00:32 | ☁ | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

I got it!

最高!!

壊れたと思っていたカーオーディオが復活!!
純正オーディオを取り付けても音が鳴らず・・・

配線がどっかで焼き切れてるとかだと普通に手が出せないなぁ・・
とか余計にブルーになりつつ、色々と考えてみる・・

普通、ショート(許容量以上の電流が流れる)した場合、家なら
ブレーカーが落ちるわけです。で、よくよく考えてみると、車には
ヒューズボックスがあるわけですよ。。

友人JACKに問い合わせる

「カーオーディオもヒューズボックスから線伸びてるの?」

答えは勿論YES。しかも、ヒューズボックスは運転席側だけじゃなく、
エンジンルームにもあるとのこと。実はこのアドバイスがナイスプレー。


運転席側のヒューズボックスを調べてみたところ案の定オーディオの
ヒューズがぶっ飛んでいるわけです。スペアの10Aと交換・・・

しかし、復活せず。。

次にエンジンルームのヒューズボックスをチェック。「AUDIO」のヒューズ
が存在することを確認。しかし、10Aのヒューズはもうない・・うーむ。
ということで、一番インパクトの少ないルームランプに犠牲になって貰う。

おそるおそるイグニッションon・・・

ピピッ


聞き慣れた音と共にカーオーディオ復活!!
テンション急上昇。思わず友人Jackに謝辞の電話を掛け、あまりの嬉しさ
にそのままドライブへ出発。行き先はとくに決めず北上。一度地道で
ベイブリッジを渡ってみたかったのでそのコースにトライ。

やっぱ音楽のあるドライブは違う。あぁ、幸せ・・・

川崎のドンキで無駄に買い物をしたり、羽田空港まで行って無駄に高速に
乗らざるを得なくなってみたり、カナリ素敵な平日の夜でした。
家に着いたのは深夜1時。ダメ社会人万歳w


そして、今日はもう一個良いことが。
そう、プチ失恋、あれ嘘でした。俺の勘違い。いや、厳密に言えば、
誰でも勘違いをするような状況ですが・・・その子の友人からとても
前向きな情報を頂きました。(何というか、ほぼ決定的な・・)
1度は諦めかけたわけですが、もう一度頑張ってみようかと思います。


仕事が終わり、1回会社に寄るか、直帰するかで悩んでいた俺に
「早く帰れる時は早く帰るに限る」と助言をくれた先輩に感謝。
忙しい中、俺の質問に答えてくれ、さらにはカーオーディオ復活の
決定的な情報をくれたjackに感謝。
1度は諦めた俺に前向きな情報と励ましをくれた子に感謝。


最近いいとこなしだった俺に徐々に運が向いてきたぞーー!!!!
posted by beck at 01:38 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

CDデッキ

前の愛車より移植したCDデッキがお亡くなりになった。
電装系等をいじるときはショートに気をつけないといけない。。
それぐらいわかっていたはずなのに。。

このCDデッキはmp3も聞けて、表示も綺麗で、俺の車ライフを100倍
楽しいモノにしてくれた恩人(人ではないが)であり、友人だった。

つい昨日の夜も、俺の気晴らしにBGMを添えてくれていた。

新しいデッキを買おうか。もしくは、しばらく純正デッキにカセットタイプ
の変換アダプタを噛まして、mp3CDウォークマンで再生しようか。

なんにせよ、ほんとに壊れたかどうかを一度チェックして、壊れている
なら純正デッキに戻す作業が必要になる。配線周りならいいんだけど。


さて、そんなブルーな気分をひっさげながら今日もバレーです。
CrownBoo'zのユニフォームもゲットし、なんかちょっぴり強くなった幻想
を抱きながら頑張ってきました。

だんだんと体のキレは戻ってきたのと、ジャッジができるようになって
きたんだけど・・・軟打をはじくは、アンダーのサーブレシーブボコボコ
だわで反省点多しです。フォローや飛び込みに関しては大分できるように
なってきたと思うので、後はサーブレシーブ、強打レシーブの精度向上を
より重点目標にすべしって感じかな。

ウェイトも徐々にだけど落ちてきてるし、この調子でもっともっと足使って
守備範囲を広げていきたい。まだまだ動きが重たいす。。

技術がない分、声と足でカバー。今はそれっきゃないと思う。
で、もっと技術もつけて、もっとチームに貢献できるリベロになりたい。
ともかくも、日々筋トレに励み、晩ご飯を押さえてウェイトを落とすこと
をしっかりと意識していきます。
posted by beck at 00:45 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

一人ドライブ〜心の傷を癒すのだ〜

今日は江ノ島に上陸してきました。

BGMはずっとB'zで。


ちょっぴりアンニュイなボクです。
手っ取り早く言うと、プチ失恋。
はじまってもないから終わりでもないんだけど。
実はちょっと真剣に頑張ってみてたんだけど。


車と大好きな音楽と無糖カフェオレに今日も救われました。

GO NEXTとは素早く切り替えれない自分の性格が嫌だ。


だから、今日も夜22時、車に飛び乗ったわけです。

明日は大好きなバレー。

来週は大阪に帰ってバレー&指導。2ヶ月ぶりに教え子に会う。

その次は同期のみんなでキャンプをしにいって

その次はビーチバレーが待っていて・・・

友達が日曜日のコンパに呼んでくれてて・・・

ホント、HAPPY過ぎる7月だから。
ちゃちゃっと切り替えて先のことを考えれば全然楽しいハズ。


でも切り替えれないから、車に乗って歌いまくって、知らない道突き進んで
探検して、発見して、考えて、考えるのやめてを繰り返して、吹っ切れて。


いや、ホント、バレーと車なかったら死ぬね、俺。

っつーことで、今は結構スッキリしている。

明日からまた頑張れそうな気がする。というか、頑張る。
やっぱもっと自分を磨く努力しないとダメだと思うし、もっと気を回せる
ようにならないといけないと思うし。もっといい男になるしかない。

あまずっぺーな、俺w
posted by beck at 01:40 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

【募集】夏のラブソング

夏です。サザン的には恋の季節です。
なにはなくともラブソングの季節です。

昨日、友人かみじーの歌った[Youthful days]にすっかり感化されて
しまったボクです。なんか、せっかく夏なんだし、ドライブする時の
BGMにも夏のラブソングを聴きたいなと思ったわけです。

そこで皆様のお力をお借りしたいなと思ったわけです。
テーマは夏のラブソング。あんまり古いとわかんないんで、ほどよく
新しい曲で、オススメの夏ラブを教えて下さい!

ラブソングじゃなくても、夏といえばコレってな曲でもOK!

自分で思いつくのは何だろう・・

・夏祭り / White Berry(カバー元はジッタリンジン)
・涙の海で抱かれたい〜SEA OF LOVE〜/サザン
・線香花火 / ガガガSP
・夏色 / ゆず
・金魚花火 / 大塚愛
・あの夏の花火 / ドリカム

・・etc
まだまだ出てくるけど、とりあえずこの辺で。

色んな夏のラブソングをmp3にしてCDに放り込んで(iPODじゃないとこが…)
色んなとこへドライブに行くぞーー!


ということで、今から一人ドライブ行ってきます☆
お気に入りの音楽と無糖カフェオレがあれば他は何もいらない♪
posted by beck at 21:20 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

叫べ叫べ叫べ

コンパ後、オトコ3人でカラオケで叫ぶ。

何も聞かないで下さい・・・。


幹事頑張ってきました。

一杯働きました。

以上でした・・ちーん。


7対7って人数もあれだったわけで、人も五月雨で入ったり出たり。


そんなわけで、オトコだけでオールして、途中でカラオケ行きたい3人は
カラオケ別行動に出たわけです。

出だし・・

ガガガSPをはじめとする叫び系で飛び跳ねるシャウトする鬱憤を晴らす。

中盤・・・

Show劇クリップ「youthful days」のドラマ仕立てに全員感化される。

「恋がしてぇ」ってことで、あまーいラブソングモードに。
「恋に恋がれちゃったよー。」とは友人Iの弁。


もち、オトコ3人で。


余計に切なくなる。


切ない。


切なすぎる。


なので、最後に叉叫ぶ。


マッ×ムさん。どうやらしばらく彼女はできなさそうです。


家に帰ったら・・・


電気が止まってました(死


急ぎ入金して寝て起きて車いじり。


せつねぇっっっw


明日のバレーは全力投球で頑張ります。
posted by beck at 19:59 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

次回予告

えーっと、次は6月30日です。
俺幹事です。場所渋谷です。まさに花の金曜日。
人数はオトコ7vsオンナ6〜8。ちょっと多くなりすぎた。。

ちなみに、前回の飲み直しのつもりだったんだけど・・・
3人いた内1人しか都合が合わず。。


で、冷静に考えてみると・・

職場(YRP)→渋谷って、軽く1時間半ぐらいかかんのね。

18時に会社出るとか、かなりきまじぃっす。

最近21時半で帰れたらラッキーで、結構終電多し。

運良く外出とか入ってくれたら良いんだけどなぁ・・

セミナーとかないかなww


で、問題が1つあって・・・今火を噴いてるPJの支援に俺が行くかも
って話が浮上しているらしく、もしそうなったとしたら

徹夜休出当たり前。


ああぁぁぁぁぁぁ


厳しい。マジ厳しい。コンパに行けないのも厳しいけど、バレーに行けない
のはもっと厳しい。あれがあるから精神状態が持ってるようなもんで・・

我々の中では通称「赤紙」がついにボクにも来たのです。
上司がそっちに引っ張られないように頑張ってくれていますが・・・

事業部長+部長vs課長(上司)

・・・マズイ。


せっかく頂いた合コンキングの名称ですが、早々に返上かも知れません。
posted by beck at 02:10 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

コンパキング

って、言われたベックです、こんばんは。
言われたのは戸塚バレーの帰りの車の中で。。

日曜日はバレーな1日でした。

続きを読む
posted by beck at 01:38 | 🌁 | Comments | TrackBack(0) | 個人的日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする